黒松剣菱のクチコミ・評価

  • ken

    ken

    3.6

    黒松剣菱


    近くのスーパーで見かけたこちら。

    私の常識ではこのフォルムは焼酎なんだけど、
    なんか物珍しくて買ってみました。

    これは、なかなかのクセ。
    私の住んでるあたりではあまりない味わい。

    慣れれば悪くはない。温めるといいかも。
    でもやっぱり、クセが強い。

    水みたいな酒ばっかり飲んでるとこういう酒で面食らうんだな…

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月29日

  • Toshy

    Toshy

    4.0

    中々いつもの酒屋行けないのでスーパーで購入。濃い美味いコスパも良し、万人受けはしないですが流石です。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2025年5月10日

  • 酔人

    酔人

    4.5

    試しに買ってみてから我が家の常備酒に。
    我が家と言うか嫁さんの。
    コスパ抜群。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月13日

  • cefiro

    cefiro

    4.1

    父親が愛する剣菱。帰省に際して1升瓶をプレゼントしたが、今まで見たことのない位飲んでいた。
    常温で大きなグラスになみなみと注いで。おそらく、2合は入るコップにおかわりまでして。
    今までのお酒ではこんなことはなかったのでちょっとびっくりしました。
    でも親孝行としては値段ではなく、好みのものをプレゼントできたという意味では良かったのかな。

    今まで買ってきた純米大吟醸は相手にもされず…。
    今回買った田酒純米大吟醸も相手にされず…。

    でも帰宅して家に燗用に保管してあったものを今日開封して飲んでみて気持ちがわかりました。
    そもそも冷酒で飲む酒とジャンルが違いすぎます。

    こっちは焦げた匂いとキャラメルのような味わい。
    そもそも冷酒ではなく常温や燗で美味い設計。
    むしろ冷酒で飲むこと自体が冒涜。

    ただ、アルコール度数は高いので、あまり飲めないですね。



    2025年1月4日

  • ST

    ST

    3.5

    熱燗も冷も美味しい
    正月っぽい

    2025年1月4日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『黒松剣菱 』
    骨太で米の旨味とどっしりボディ。
    乳酸菌系の酸味が合わさった感じ。
    重すぎないけどしっかり濃い。

    熟成味ある香り。
    カラメル、醤油、コーヒー、米。

    なめらかながらどっしり骨太な口当たり。
    濃厚すぎる米の旨みと穀物感ある香ばしさ。

    ゴツい酸味が舌を襲う。ジュワッとくる。
    甘味というより甘苦。

    飲み込むと穀物さを残しつつ男らしいキレを見せる。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2024年12月20日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「嗜好品の唄」
    兵庫・剣菱酒造・黒松剣菱・本醸造・17度
    ▼Vaundy@大阪城ホールからの帰り道がマジでさぶくてよ。ということで今夜は鍋しかあるまい、ということで熱燗しかあるまい、ということは黒松剣菱しかあるまい ▼それにしてもこの人セルフ完コピと言うか、イントロもエンディングすらもオリジナル通りに再現の世界観。その曲をそう演るのか、そう来たか、みたいな驚きは皆無。アレンジのお洒落やアドリブ、息遣いを感じない良い意味の裏切り感がないライブは逆に途中から疲れてきて、ライブアーティストでは無いと知る。ある意味で完成度は高いけど、これなら音源再生でもいいじゃん?みたいな。ゴールの定義が違ってるからリピートはないかなぁ…
    ---
    ▽さて温めてと。いかにも期待させる熟成の香り。含んだ途端キュッと来る酸味と香味とパリッとした辛味。なんとも香ばしい
    ▽酒飲んでる感がどんどん沁み込んできて、カッとくるアルコール感もどんどん火を盛ってくる
    ▽食事の邪魔をしない食中酒などとは違う、特製の焼きたて煎餅のような香味で、もうこれはひとつの嗜好品。完全におっさんの、飲むおやつ。あーあったまった

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年12月15日

  • 海の男

    海の男

    3.5

    濃いめの山吹色と濃厚な熟成感のある香り。山廃系のような甘み、うまみ、酸味がまとまって飛び込んでくる。冬に冷やで飲んだが甘さとうまさが強い。熱燗がおすすめとあったので燗にするが、酸味と切れが強くなり、まったり感がなくなる。冷やの方がいいな。クセが強いので好き嫌いは分かれると思います。私も飲み初めの初心者だったらうまいとは思わなかったと思います。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月6日

  • TakaS

    TakaS

    4.5

    黒松剣菱 熱燗

    香り
    熟成香

    味わい
    お米の甘味 酸味 コク 鼻に抜けるクリーミー感 絶妙

    感想
    クラシカル、熱燗に目覚めさせる味わいであった。ブースの職人気質の男性がそれ(クラシカル)を表現していた。

    2024年11月16日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.5

    伝統あるお酒で少しウイスキーのような熟成感。甘み酸味辛味のバランスが良く、満足度が高い。

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月23日