黒松剣菱のクチコミ・評価

  • ST

    ST

    3.5

    熱燗も冷も美味しい
    正月っぽい

    2025年1月4日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『黒松剣菱 』
    骨太で米の旨味とどっしりボディ。
    乳酸菌系の酸味が合わさった感じ。
    重すぎないけどしっかり濃い。

    熟成味ある香り。
    カラメル、醤油、コーヒー、米。

    なめらかながらどっしり骨太な口当たり。
    濃厚すぎる米の旨みと穀物感ある香ばしさ。

    ゴツい酸味が舌を襲う。ジュワッとくる。
    甘味というより甘苦。

    飲み込むと穀物さを残しつつ男らしいキレを見せる。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2024年12月20日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「嗜好品の唄」
    兵庫・剣菱酒造・黒松剣菱・本醸造・17度
    ▼Vaundy@大阪城ホールからの帰り道がマジでさぶくてよ。ということで今夜は鍋しかあるまい、ということで熱燗しかあるまい、ということは黒松剣菱しかあるまい ▼それにしてもこの人セルフ完コピと言うか、イントロもエンディングすらもオリジナル通りに再現の世界観。その曲をそう演るのか、そう来たか、みたいな驚きは皆無。アレンジのお洒落やアドリブ、息遣いを感じない良い意味の裏切り感がないライブは逆に途中から疲れてきて、ライブアーティストでは無いと知る。ある意味で完成度は高いけど、これなら音源再生でもいいじゃん?みたいな。ゴールの定義が違ってるからリピートはないかなぁ…
    ---
    ▽さて温めてと。いかにも期待させる熟成の香り。含んだ途端キュッと来る酸味と香味とパリッとした辛味。なんとも香ばしい
    ▽酒飲んでる感がどんどん沁み込んできて、カッとくるアルコール感もどんどん火を盛ってくる
    ▽食事の邪魔をしない食中酒などとは違う、特製の焼きたて煎餅のような香味で、もうこれはひとつの嗜好品。完全におっさんの、飲むおやつ。あーあったまった

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年12月15日

  • 海の男

    海の男

    3.5

    濃いめの山吹色と濃厚な熟成感のある香り。山廃系のような甘み、うまみ、酸味がまとまって飛び込んでくる。冬に冷やで飲んだが甘さとうまさが強い。熱燗がおすすめとあったので燗にするが、酸味と切れが強くなり、まったり感がなくなる。冷やの方がいいな。クセが強いので好き嫌いは分かれると思います。私も飲み初めの初心者だったらうまいとは思わなかったと思います。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月6日

  • TakaS

    TakaS

    4.5

    黒松剣菱 熱燗

    香り
    熟成香

    味わい
    お米の甘味 酸味 コク 鼻に抜けるクリーミー感 絶妙

    感想
    クラシカル、熱燗に目覚めさせる味わいであった。ブースの職人気質の男性がそれ(クラシカル)を表現していた。

    2024年11月16日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.5

    伝統あるお酒で少しウイスキーのような熟成感。甘み酸味辛味のバランスが良く、満足度が高い。

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    燗 “ SAKE AIRPORT ”羽田で、和酒🍶(SAKE)だ!@羽田エアポートガーデン✈️

    2024年9月21日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.4

    黒松剣菱 瀧水 特撰
    900ml
    濃厚旨々
    熟成したお酒の匂い、嫌な臭さはなし
    ナッツ、カラメル
    あぁ美味い
    ほんでもって安い
    最高なのでは

    2024年7月28日

  • とよふた

    とよふた

    4.8

    黒松剣菱、特選。キリ番の400に抜擢したヤツ。🙋子供の頃、親戚の集まる新年会でおじちゃん達が、剣菱は「うめ〜うめ〜」って言って飲んでた。若い頃ちょいと働いた事の有る今は無き有名な洋食屋さんの店主のこだわり一択でアルコールメニューに有った。つー事で開けましょ!香りは蒸したお米!口当りはそれは、きっと生酛系か山廃系!さすがブレンド古酒、濃い濃い、”濃厚民族“好み、甘辛丁度いい、そこにすっぺ〜“ヤツ”から喉越しは軽やかにキレる👍いや〜美味いっす(⁠^⁠^⁠)てか、だいたいメジャーに売ってて、玄人好みのマイナーな味わい!歴史の有る日本酒ですね🙆

    特定名称 普通酒

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月19日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    3.5

    剣菱酒造(株)浜蔵(兵庫県 神戸市 東灘区) 黒松剣菱 特選
    精米歩合:70~75% アル度:17度 酒度:0~+1 酸度:1.6 アミノ酸度:2.4 米:山田錦、愛山 醸造アルコール入
    5/17(金)感想、先ずは冷酒から頂いた。香りは熟成感のある酸味を強く感じた。味は辛くもなく、それで甘くもない。熟成した栗を蒸かしたような、風味。熟成した味はウイスキーというより紹興酒に近い感じ。味は濃く、重く、変わった苦さがある。高めの燗にすると、紹興酒の香りは強くなるが、紹興酒の味は減ったように思った。

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年5月19日