尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • えるしゅけ

    えるしゅけ

    4.0

    尾瀬の雪解け 純米大吟醸 桃色にごり

    めちゃくちゃピンクなのに着色料一切不使用
    酵母の力でピンクに染まってるらしい

    味は甘酒みたいなあまさ
    食中酒ではなくこのまま単体で飲みたいタイプ

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2022年3月6日

  • 月長石

    月長石

    4.0

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟

    僅かに甘い上立ち香、とてもフルーティーな口当たりから柔らかい甘味が広がります。
    控えめな酸味とのバランスも秀逸で、旨味たっぷりでジューシーな飲み口です。
    心地良く広がる余韻は、少しの苦味と共に切れていきます。

    非常に飲みやすく、スイスイと入っていきます。
    飲み過ぎには注意ですね。
    春にピッタリな甘旨の王道と言ったお酒でした。
    (ΦωΦ)

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月5日

  • 日々是美酒也

    日々是美酒也

    4.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり 生酒 をいただきます。やってきました春酒シーズン。恒例のピンク酒シリーズ第3弾です。香りから甘さを感じ、口に含むと、トロっとしていて微発泡感。そして甘酸っぱい味で旨旨なのです!やはり、私の好みなんです♪アル10度でスイスイ入るので、危険です。
    みんな大好きにごり酒ランキング、ピンクにごり酒シリーズとして3位タイ表彰台です♪
    参考) 1位仙禽ゆきだるま、2位赤武SNOW EXTRA、3位タイ ピンク酒シリーズ(愛宕の松 季節限定はるこいにごり酒、五橋 ride? 純米大吟醸桃色にごり、尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり🆕)

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年3月5日

  • てんじん

    てんじん

    4.5

    美味い!丁寧な甘みと旨みがあります。
    しっかりと磨かれた味わいでスイスイ入ります。素晴らしいお酒です。

    2022年3月2日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2022年3月1日

  • ねく

    ねく

    4.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 山田錦50
    ピンクが手に入らなかったので定番を。高崎駅のお土産店で購入しました。バランスのよい香りと旨味をスッキリまとめた安定の食中酒ですね。何とでも合いそうですが、やはり魚や和出汁系かな。ミントと合わせるとちょっと面白いです。美味しかった!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2022年2月23日

  • おさけぬーぶ

    おさけぬーぶ

    4.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色のにごり
    酸っぱ甘うまあ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月20日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    尾瀬の雪どけ 桃色にごり 純米大吟醸生酒

    精米歩合:50%
    アルコール度:10度

    トロッとした口当たりにフレッシュな酸味。
    桃の果実酒のようなフルーティな甘味で
    昨年より甘く感じました。
    低アルコールで飲みやすい反面
    やや甘過ぎるので炭酸と割るのも
    お勧めです。
    オリが混ざると旨味が増す
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年2月18日

  • kose

    kose

    4.0

    ハズレ無しの尾瀬の雪解け!
    桃色濁り!
    アルコール度数が低いのでかなり飲みやすい!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月13日

  • Nari

    Nari

    4.5

    出会ってしまいました大好きなテイスト!
    香りが心地よく、口に含むと少しシュワッとした後、ふんわりジューシーな果実感。
    1週間後は甘味がまして旨味が強く、まだ少しシュワッとしていました。2週間後は甘味と旨味がすごい。
    こちらの酒蔵には行ける距離かもしれないので、リピート決定です。ご馳走さまでした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月13日