尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    尾瀬の雪どけ 桃色にごり 純米大吟醸
    2022.03製造

    皆さんこんばんは。休日出勤、サービス残業に疲れているばんないです。明日も休日出勤でサービス残業♪サービス、サービスゥ❤︎

    さて、本日はなんかピンクなお酒です…って、あぁ…サクラが咲く季節か…というか九州は咲いている笑。初の尾瀬ピンです。

    オヤジにピンクは似合わないのは覚悟のうえ。でもピンクが好きなのもオヤジだから故…。暗い気持ちを花咲かせるピンクの尾瀬雪、今宵は開栓です。

    【スペック】
    ○使用米
    未記載
    ○精米歩合
    50%
    ○アルコール度数
    10度

    【味わい】
    ○温度帯
    花冷え〜JOU
    ○香り
    イチゴ、アルカリ香
    ○含み
    軽い口あたりから、ジューシーな果実系の甘酸味。
    ○中盤
    酸っぱーな甘味は相変わらずで含みから続くイチゴのようなフルーティさがキュート。
    ○余韻
    アルコール度数が10度と相まって甘酸味でキレます。苦味はなし。とにかく軽くクリアな余韻が特徴的。

    【甘辛】
    甘口

    ★総評
    イチゴのようなキュートな甘酸味とライトな余韻に、飲む方の気持ちも明るくなるお酒です。含みから弾ける果実感は余韻まで健在で、さっぱりとした飲み口も相まって思わず杯が進む一本となっております。日本酒をあまり飲まない方に飲んでいただきたいですね。

    明日も仕事のばんない。今宵の尾瀬雪で少し元気を取り戻しました。やらないと終わらない…終わりは見えない…ばんないの春はいつ来るのやら。とりあえず4月1日までがんばります。

    【明日の予告(エヴァ風)】
    次々に舞い込む新たな仕事を、状況に流されるまま捌くばんないに、余裕が生まれるはずもなかった
    そして、仕事に追われる社畜である事実は、彼を廃人化する。
    次回、『終わらない、仕事』
    また明日もサービスしちゃうわよ❤︎

    今宵も素晴らしい日本酒ライフを。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2022年3月26日

  • chirori

    chirori

    3.5

    酵母の甘味と酸味

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2022年3月26日

  • Seafe

    Seafe

    4.5

    尾瀬の雪どけ 旬吟 純米大吟醸
    めちゃくちゃクリアで、冷やがとても合う。
    フルーティと言えばフルーティかな。
    大人の清涼飲料水っていう感じで幾らでも飲めますね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月26日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟

    開けた瞬間リンゴの匂い→甘酸→少カーッ、少苦渋

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月22日

  • 若気のItaly

    若気のItaly

    3.0

    尾瀬の雪どけ Padlock of love 2022♪
    何というか、あまり口に合わなかったです!
    なんだか物足りない感じ。甘さというか、癖というか😅
    よく分かりませんが、とりあえず口に合わなかったです!
    これもまた勉強なのでしょうね(笑)
    生酒なので、明日の味変に期待!
    一緒に買った桃色濁りが楽しみ半分、怖いが半分(笑)

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月17日

  • ピッギー

    ピッギー

    4.0

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
    色につられて購入したお初の尾瀬の雪どけです。アルコール度は10度でだいぶ軽いです。
    お味は甘酸っぱいストロベリーな感じでシュワ感も若干あり美味しいですがちょっと甘すぎるかな。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年3月16日

  • sincos

    sincos

    5.0

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
    初めて飲んだけど、甘くて美味しい。
    飲み過ぎてしまう味

    2022年3月13日

  • ささぼー

    ささぼー

    4.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟 
    開けた瞬間フルーティーな香りが漂う
    これを蜜リンゴの香りと表現している蔵元のセンスの良さ
    口に含むと甘酸っぱさから苦味へ変化しキレていく
    相変わらず間違いのないオゼユキです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月13日

  • ナナメ

    ナナメ

    5.0

    尾瀬の雪どけ 桃色にごり 純米大吟醸

    ...................................................................

    ナナメです。

    #ニゴリンピック エントリー酒です。


    前から気になっていたものの、その
    色合いから敬遠していたオゼユキの
    桃色にごり。

    酵母由来のもので着色料は一切使われ
    ていません。

    それもわかってはいたのですが、
    どうにも手が伸びず。

    この色は酵母が出しているのですが、
    アルコール発酵を終えると赤色に
    発色するという珍しいもの。



    乳酸というよりヨーグルトの香り。

    本当に鮮やかピンク。恐る恐る
    飲んでみます。

    おぉっ!?
    甘酸っぱっくておいしい!

    甘酸っぱいけど、食中酒として
    成り立つぐらいの抑えた甘酸っぱさ。

    色は違いますが骨付鶏との相性を
    考えて開発された「讃岐くらうでぃ」
    と同じ系統。

    度数も軽く、どんどん盃がすすみます。


    あっという間に完飲!
    飲まず嫌いでした。すみません!


    五橋の桃色にごりも飲んでみようかな。


    ちなみに讃岐くらうでぃは今をときめく
    天美の藤岡杜氏が川鶴時代に開発したもの。



    #二ゴリンピック R3BY

    1. 會津宮泉 純米にごり 初しぼり生
    2. 亀泉 純米吟醸 CEL-24 にごり
    3. 尾瀬の雪解け 桃色にごり 純米大吟醸


    花陽浴を逆転して表彰台入り!

    ...................................................................
    R3BY 部門賞

    デザイン賞:大嶺 3粒 ゆきおんな にごり
    クリエイティブ賞:金嶽 ぬきおとし にごり酒
    リキュール賞:北島 塩みるく
    ...................................................................
    R3BY エントリーリスト

    ※うすにごりは対象外
    ※現在のエントリー:20本

    ●仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒
    清泉川 純米にごり酒
    ●天美 新酒 純米吟醸 にごり生
    ●いづみ橋 大雪にごり
    ●豊盃 特別純米酒 にごり生酒 snow
    ●花陽浴 純米吟醸 美山錦 にごり生
    王祿 純米 出雲麹屋 にごり
    ●廣戸川 純米 にごり 生酒
    来福X 白
    大嶺 3粒 ゆきおんな にごり
    ●ささまさむね 特別純米 にごり
    ●會津宮泉 純米にごり 初しぼり生
    風和 純米 活性にごり
    町田酒造 特別純米55 限定にごり
    ●亀泉 純米吟醸 CEL-24 にごり
    松の寿 冬和 にごり酒
    ●金嶽 ぬきおとし にごり酒
    櫛羅 純米80 にごりざけ 生原酒
    ●北島 塩みるく酒
    ●尾瀬の雪解け 桃色にごり 純米大吟醸

    ●はおすすめニゴリ

    ...................................................................
    美味しかった日本酒をインスタで紹介
    https://instagram.com/naname_sake
    ...................................................................

    アルコール:10度
    原料米:非公開
    精米歩合:50%
    酵母:赤色酵母
    日本酒度:-33
    酸度:3.3
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:龍神酒造
    都道府県:群馬県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2022年3月11日

  • えるしゅけ

    えるしゅけ

    4.0

    尾瀬の雪解け 純米大吟醸

    桃色にごりの抱き合わせだったけど
    さっぱり飲みやすい

    テイスト ボディ:軽い+1

    2022年3月6日