谷川岳のクチコミ・評価

  • 酔月

    酔月

    3.5

    原水吟醸 谷川岳

    冷やした状態からですが、香りはほぼしません。
    飲んでみると雑味の無い辛酸で、最後も辛口のままスッキリと切れます。
    食中酒として良いですね😙
    甘味がほぼ無いので、ちょっと自分の好みとしては外れましたが😅

    先々週に群馬へ行きまして、宿泊先での晩酌用に購入。
    沼田方面行けばスーパーなど沢山置いてあるので、また永井酒造さんのお酒は何かしら購入すると思います😌

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2025年4月16日

  • shou

    shou

    4.7

    普段飲みの四合瓶で1300円台の日本酒が欲しくて購入。買った理由は値段と行きつけの酒屋のおすすめになっていたため。香りは甘め。ガス感はない。ファーストタッチはやや酸味を感じるスッキリとした感じ。中盤は辛口の日本酒のようにスッキリとキレる。終盤は米の甘みを感じさせてくれる。1300円台だが安いなりのアラを感じない。強いて言うなら米の甘みがやや安っぽい感じであることとややアルコール感が強い気がすると言う程度。1800円台の日本酒と比べても全く遜色ない味。1300円台の日本酒でここまで盃が進んだのは初めて。コスパと言う点では破格と言わざる負えない。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月10日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    谷川岳純米吟醸春酒
    20250330

    特定名称 純米吟醸

    2025年3月31日

  • さっかりん

    さっかりん

    3.8

    見間違いじゃなければ製造年月が20年になってます。
    店頭5年寝かせという事でしょうか?

    味は確かに熟熟してます。だいぶ綺麗に味乗りしてるので上手く育った感じですね。
    旨味たっぷりリンゴ的酸味もあって、超とまで行かないくらいの程々の辛味。
    多分ぬる燗がベストな感じですが外出先だと中々ね。
    造りたてだとストレートな旨味系なのだろうと思います。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月22日

  • けい

    けい

    3.3

    谷川岳 超辛純米 300ml

    淡麗辛口という印象でした。
    口に含んだ時は果実感があり、喉越しはドライです。
    超辛っていう程ではなかったと思います。
    自分としては好みの方向ではないけど、美味しかったです。
    コスパ良しです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月10日

  • とよふた

    とよふた

    4.4

    谷川岳、源水吟醸、四合ビン。たまに酒屋さんで見かけてもなかなか買わなかったヤツ。🙋近所の酒のや○やさんへ空きビンを持って行き発見!引き取り代金の数十円を加えて購入。
    つー事で久しぶりの群馬県のお酒を開けましょ💪香りは微かになんかの果実香、そして飲む、口当りから強目の辛味と酸味、含むとじわーと和三盆糖の上品な甘味、それらが混ざり合い美味しさいっぱい!口一杯!幸せ一杯!美味っすね(⁠^⁠^⁠)喉越しはアル添で心地良い。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月28日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    居酒屋さんで、初めて見ていただきました。源水吟醸と言うことで、まろやかな味わいで、優しい旨さです。日本酒に詳しい店主さんにいろいろ教えてもらい、いい夜でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月16日

  • アオイクマ☆

    アオイクマ☆

    4.5

    谷川岳 純米ひやおろし

    2回目の谷川岳、こちらも好みのタイプで良し

    特定名称 純米

    2025年2月11日

  • まさ

    まさ

    4.0

    谷川岳 純米しぼりたて新酒。

    先月、群馬県桐生市に「ひもかわうどん(写真ではわかりにくいですが、幅広ぺたんこ麺の桐生名物)」を食べに行った際、地元スーパーに立ち寄って購入していたもの。

    グラスに注ぐと、何かはっきりしないが爽やかなフルーティ香がそこそこ。
    グラスの垂れもそこそこ。

    口に含むと・・・
    火入れですが新酒らしく軽いプチプチ+ややメロンっぽいフルーティな甘い風味がほんのり♥
    味筋は、甘すぎることはなくフレッシュな酸味が効いている中口ですね。
    飲みごたえもありますが、すっきりクリアな味わいで寧ろ軽めに感じます。
    で、最後は軽い苦味で切れる。

    う~む、美味しい♥
    谷川岳 純米酒って淡麗辛口系に近かったような記憶があるのですが、本品はやや淡麗フルーティ中口ですねぇ。
    同蔵元の谷川岳と水芭蕉の中間(谷川岳寄り)みたいな感じ?

    300ml瓶だったのであまりペアリングは試しませんでした、このお酒なら色んなアテと合いそうです!
    ご馳走様でした!!

    特定名称 純米

    原料米 五百万石+国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月1日

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    純米大吟醸 谷川岳

    昨年9月の出張先で購入して飲んだものになります
    確か長野にいたときの気がします…記憶が曖昧…

    香りはそこまで立たず
    口に含むと酸味が穏やかに広がります
    非常に綺麗な酒質で、よくできています
    肴を選ばない感じも良く、合わせやすいです

    ホテルの近くで売っていた鰻の骨揚げと合わせてスイスイいけてしまいました
    非常に飲みやすく、すぐに飲み干してしまいました

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月24日