SENSATIONのクチコミ・評価

  • 日本酒ラバー

    日本酒ラバー

    5.0

    口に含むとビターな甘みがじわりと広がる。
    爽やかな果物のような甘み、米の甘みが舌に広がる。
    飲み終わりにはやや苦味が残るような感触があるがとても飲みやすい印象。
    少し重いようなどっしりとした、とろりとした感じもあるが濃すぎず飲みやすい。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2019年10月31日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    3.0

    酸味強めのすっきりした日本酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年9月30日

  • そらまめ

    そらまめ

    3.5

    【笑四季 センセーション白】
    初の笑四季。色んな面白いお酒とかラベルを
    醸されてて気になってました。少しトロっと
    した甘口で美味しい。あと程良い酸味も良い。
    けどもう少し特徴が欲しいような…次回は
    モンスーンを飲んでみよう、そうしよう。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月8日

  • いけてる

    いけてる

    4.0

    SENSATION Black  生酒 精米50%
    生酒らしいフレッシュな味わい。メロンのようです。口当たりがとろりとしていて芳醇系。
    昨日、冷蔵庫を開けっ放しで寝てしまい、保存心配でしたが美味しく飲めて良かった。

    原料米 滋賀県産米

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2019年9月8日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.0

    笑四季 特別純米 白ラベル 火入
    1800ml 2,484円(税込)。
    黒ラベルに比べて、丸みを帯びた甘味+旨味が有る。日本酒度:-3〜+2(よくわからん、笑)。雑味のない口当たりの甘旨感がズーと後を引き、酸味と共にジワッーとキレれる(4日目になると生酛風な旨味に感じる)。
    精米は50%とのこと、純米大吟醸並みのクリアさが覗える。食中もいいけど、単体でダラダラ飲むと、イー感じで酔える。これも、コスパは高いと思う。4.0+α
    料理はイカとアサリのアクアパッツァ風、アサリから塩分が結構出るので塩は控え目でいい。イタリアンパセリがいいアクセントになった。

    2019年9月4日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.0

    笑四季 特別純米 黒ラベル 火入
    1800ml 2,484円(税込)。
    「生酒のイメージをほどよく残したエッジの効いた酸が心地よい辛口酒。軽快にして芳醇、すっと消えていく余韻」(酒店紹介文)。そつのない造りと思う、コスパは高い。

    2019年8月30日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.0

    酔ってるので、雑で信頼度低めな評価になります。しっかりとしてて渋め。

    2019年8月17日

  • ogr

    ogr

    4.0

    純米生原酒、Sensation 白ラベル、火入れ。
    滋賀県産米50%、K1001+自社19号酵母。
    上立は微香、笑四季初飲みなので、らしさ
    なのかは不明ですが、うん、綺麗に澄んだ
    甘さです。喉がヒヤっとした後にくるこの
    甘さ、こういうお酒は好きですね♪
    税込1512円/4号瓶、コスパも○〜。

    2019年8月15日

  • 先生

    先生

    写真を撮ったが味を忘れてしまったシリーズ。

    2019年8月9日

  • 坂谷知人

    坂谷知人

    4.0

    笑四季 sensation 朱ラベル
    エミシキ酒造さんの海外輸出向けラベル。
    黒ラベルは辛口でガンガン冷やして飲む、白も冷や
    これは熱燗も両方いける!
    酵母研究に力を入れておられる竹島社長の思いが伝わってくるような作品です。
    香りはフルーティ、やや甘口、けどそこまで甘ったるさが口の中に残らない印象。
    個人で楽しむには値段といい、香りといい、味わいといい十分!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 滋賀県産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月31日