1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 大盃 (おおさかずき)   ≫  
  5. 24ページ目

大盃のクチコミ・評価

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.0

    前代未聞の飲み比べinぐんまちゃんち!その3
    大盃 純米吟醸 吟ぎんが55
    よく呑む酒ですが、この吟ぎんがは初めて!
    美山錦に比べるとややDRYな感じがしてキレのよさを感じました!
    たぶん飲み続けても疲れない酒かもしれません!
    今度じっくり味わってみたい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2019年10月29日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.5

    とっておきの夏酒!
    大盃 純米吟醸 爽快旨口 ENDLESS SUMMER
    120本限定!あまりの美味さに、114本は東京の酒屋さんに出荷されてしまいました(泣)
    高野酒店の若旦那が呑みたがるオレのために18代目蔵元に直接連絡!

    1ケースだけ群馬に流れてきたというわけですwww
    呑み仲間のからあげくんとキャプテン宮田と三人で宴!
    シュワっと爽快!ジワッと旨口!そこまで甘くなくて、ヤバイ!?グイグイいけちゃう(((o(*゚▽゚*)o)))♡
    盛り上がり過ぎて、料理の写真撮り忘れましたw
    目が覚めたら空便だけが残っていたのは言うまでもありません。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年9月22日

  • フミ

    フミ

    3.0

    大盃マッチョ、ラベルに惹かれる(笑)意外と甘くなくて食中酒でいける。

    2019年9月10日

  • ももふく

    ももふく

    4.0

    果実香&キレ。ラベルの説明ズバリその通りという感じ。
    キレてると食事が進む感じよく分かります。

    2019年9月1日

  • cdp

    cdp

    3.5

    まあまあかな。
    穏やかなキレ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月16日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.0

    通年物以外に限定のシリーズが4パターンあるらしんスよ!?
    簡単に説明すると、
    その1、machoシリーズ。低精白米でしっかりとした味わいのある酒。
    その2、馥露酣シリーズ。昔ながらの作り方でホントにうまいと言われる酒を目指しました。
    その3、十八代謹醸シリーズ。技術や材料を熟考して、今までにないチャレンジをしたお酒。
    っんで、今回のんだお酒は純米原酒のいいとこだけ瓶詰めした「桶シリーズ」っていわれてるヤツで!
    大盃 特別純米原酒 桶六十七号
    ついこないだ大盃のんだばっかりなのに、このパッケージに惹かれて買ってしまいました(^_^;)
    酒はパッケージじゃなくて中身が大事だよ!ってみんなに言ってるオレが、実は一番パッケージを気にしてたりして(笑)
    フルーティな旨味と原酒らしい味わいがあって、大盃らしくしっかりキレる!なんてたってバランスがいい!
    なんか最近、売り切れるのも早いし確実に地元で愛されてることを感じますね。
    東京とかで人気になるのも嬉しいけど、地元で人気がでるのはもっと嬉しいよね。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 原酒

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2019年8月11日

  • たけ

    たけ

    3.5

    大盃のマッチョ、山田錦の純米酒です。
    ラベル通りというかなかなかの力強い
    味わいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月31日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    5.0

    SAKETIMEを始めた頃は「オレはそんな簡単に5.0評価なんてつけないゼッ!」なんて意気込んでたくせに、あったもんだね!?5.0の酒。
    大盃 純米大吟醸 馥露しずく 蔵出し30本
    蔵出し30本って事は、日本に、いや、世界に30本しかないってことですね(笑)
    飲み仲間のからあげくんの誕生日にみんなで呑むために奮発して購入しました!
    上品な香り、程よい旨味、素晴らしいバランス、文句なしに美味い!
    酔っ払い過ぎて、料理の写真撮りそびれました。スイマセン。刺身は赤身もトロも合いますね!
    最高のタイミングで、最高の酒を、最高の仲間と飲みました!
    呑兵衛冥利に尽きるとはこの事です!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過

    2019年7月29日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    3.0

    大盃 macho 純米雄町80%
    アルコール分 15度
    精米歩合 80%
    日本酒度 +3
    価格 4合瓶1,512円税込

    群馬県高崎市の酒蔵。初めて飲みます。ラベルの圧倒的な存在感、そして雄町80%精米というスペックに惹かれて購入。

    キンキンに冷やして頂きます。香りは雄町らしいとっても良い香りがして期待が高まります(^_^) 味は口に含むまでの香りとは違い、ストレートな尖った感じの印象です。重厚で尚かつ角がある味わいです。マッチョ感あります笑
    精米歩合80%ですが、嫌味はありません。スッキリしていて夏に冷酒で飲むにはいいと思います。
    ただコスパがいいとは言えないかな。これくらいの価格帯ならもっと旨い酒がたくさんあるので、次は別のお酒を。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月27日

  • akim

    akim

    3.0

    大盃 特別純米 3.2
    クラシカルなさらっとしたお酒。
    大休2 伊香保 岸権旅館にて

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月27日