1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 大盃 (おおさかずき)   ≫  
  5. 21ページ目

大盃のクチコミ・評価

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    大盃 Macho Fusion 山田錦×愛山 純米
    2020.11製造

    愛山につられて買っちゃった一本。以前に大盃のマッチョシリーズのゴリラ君を飲みました。ゴリラ君は精米歩合90%。このマッチョウーマンは80%。それにしてもなんで90%精米の方が値段が高いかは謎だ笑笑。

    さて、飲んでいきます。

    【スペック】
    ○精米歩合
    80%
    ○原料米
    山田錦65%、愛山35%
    ○アルコール度数
    15度
    【味わい】
    ○立香
    アル感ありのベリー酸味系
    ○含み
    サラリとした口当たりからのベリーお米感。サッパリ
    ○中盤
    ベリーお米味は相変わらずのところに、ドカっと低精米らしいズッシリとした苦味。
    ○余韻
    スカーっと酸味からのジンワリ苦味。キレてます…といいたいですが、余韻は長め。
    【甘辛】
    中間
    ★【総評】
    中盤の味の広がりがすごい。そしてサッパリとした口当たりとお米感ある味わいは低精米歩ならではなんですかね。同じジャンルの純米酒の中では中盤の味わいの厚みに驚きました。いいお酒です!

    磨くのが正義か?私そうは思っていません。

    「磨くのも、磨かないのもどちらも正義」笑

    磨いたお酒、磨かないお酒。どちらも自分にしかできない味の表現があるのではないでしょうか。そして当然、合う料理と合わない料理もあります。どちらもお互いにできないことを補完し合ってるようですね。
    このようなことは私たちの社会生活でもそうです。コンビニで買い物ができるのも、店員さんがいてくれて、商品を運んでくれてる人がいて、その商品を作ってくれている人たちがいて、その商品の材料を作っている人がいる。コンビニの店員さんに材料から作るなんて無理です。社会の皆さんが自分にしかできないオンリーワンな仕事を一生懸命にやっているからこそ、みんなが幸せなんですね。自分にしかできないことに誇りを持ってベストを尽くす。なので、私も自分にしかできない仕事をして、いただいたお金でお酒を飲む笑笑。

    今この時もコロナに立ち向かう全ての方々にエールを。

    今宵も素晴らしい日本酒ライフを。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月21日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    4.0

    マッチョ マッチョ 大盃で
    飲みmacho。

    角の取れたシックスパッド、macho
    フュージョン80 山田錦×愛山。

    派手さは無く、優しい円やかな旨味。
    余韻まで柔らかく、タンパク質は食中で
    映えますね。

    頑固ジジイの上腕二頭筋、
    macho 山田錦80 。

    一本筋の通った旨み、酸味でキレ宜し。
    年の功たけ渋みもあり、いい味出してます。

    透明感は流石に無いですが、個性的で
    飲み飽きしない美味しさです。

    2021年2月5日

  • from

    from

    4.5

    大盃 MACHO
    低精米酵母無添加で名前の通りマッチョな味

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月30日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    4.5

    大盃 純米 Macho マッチョ 精米歩合80%
    雄町63% 愛山37%

    呑んでみたかったマッチョ! 雄町と愛山のアッサンブラージュ(混合)ということで、オカマッチョらしいです笑 素敵です。
    80%とは思えないクリアな味わい。キレの良さが絶品ですね。一口呑んでビックリしました。旨味と甘味がドストライク。
    力強く綺麗なお酒と言いましょうか。一升瓶で買えば良かった...

    特定名称 純米

    原料米 雄町・愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    大盃 純米アマビエカップ
    ■精米歩合:70%
    ■アルコール度:14度

    飲んで疫病退散!
    アマビエと無病息災祈願の可愛いイラストが表裏にボトル印刷されている。

    2021年1月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    大盃 macho マッチョクイーン80% 山田錦x愛山
    ■原料米:山田錦65%・愛山35%
    ■精米歩合:80%
    ■アルコール度:15度
    牧野酒造・十八代目蔵元が次世代の日本酒を意識し、伝統技術を継承しつつ、新たな技術も取り入れて醸した。
    アッサンブラージュ(ブレンド)をテーマにしたマッチョシリーズの新作!
    山田錦80と愛山80を絶妙な割合でブレンド!
    しなやかで幅のあるボディへとFUSION!
    マッチョキングとマッチョウーマンがフュージョンしたマッチョクイーン!

    2020年12月26日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    低精米ゆえに高タンパク
    なので、マッチョ笑
    でも、美味しかったな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月28日

  • たけ

    たけ

    3.0

    大盃のMACHO 純米古式生酛90% 通称ゴリマッチョ
    こちらは更に骨太というか、野性味溢れるお酒です。
    とにかく力強いお酒でインパクト大。
    キレも山田錦の純米よりも断然上かな。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2020年11月20日

  • たけ

    たけ

    3.5

    大盃のMACHO 純米山田錦80%
    低精白で骨太、ラベル通りの味わいです。
    ですが、若干ガスがあって飲み易くしています。
    骨太でしっかりとキレますね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年11月20日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    今年の関東信越国税局酒類鑑評会において、純米の部で群馬県の牧野酒造の「大盃」が最優秀賞を獲得しました。
    群馬県で1番歴史のある酒蔵です。
    新潟・長野・群馬・栃木・茨城・埼玉の激戦区で見事1位です。
    199蔵から413品目が出品され、純米・純米吟醸・吟醸の部で戦われたようです。
    早速、蔵元を訪れてお祝いを申し上げてきました。
    昔から大盃は沢山味わっていたため大変うれしいです。
    蔵元から、今回は純吟と純米を購入してきました。
    純米の出品品目のお酒は、4合瓶で5,000円と高価なために、その仲間の純米酒となりました。
    もう1本の純米酒は、また後日アップします。
    今回のお酒は、純米吟醸の中汲み生酒です。
    それでは、いただきま~す。
    旨い!!
    ここ最近好みのお酒が現れませんでしたが、超おいしいです。
    ちょっとチリチリと炭酸水のような甘酸の味わいで始まり、フルーティーな味わいが口の中に広がります。
    ほんのりと辛味が現れて私はジュースじゃなくてお酒ですと主張して幕を閉じていきます。
    甘酸系のフルーティーな味わいが好きなので、好みです。
    これは、呑み過ぎ注意のお酒ですね。
    発売品目全てが一品目の「大盃」の枠で評価されているため、評価が平均化して人気が隠れていますが、この品目だけで1品として評価されれば上位間違いなしの人気酒の評価になると思います。
    是非お試しください。

    2日・3日目
    味わいの変化も殆どなく、おいしくいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年11月18日