1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 開華 (かいか)   ≫  
  5. 2ページ目

開華のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    蔵の街とちぎ 日本酒三昧(きき酒会)
    県内外の名門酒蔵20蔵が一堂に会する日本酒きき酒会!

    2025年7月14日

  • まさ

    まさ

    4.0

    開華 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒 大寒仕込み。
    3月末 佐野ラーメンを食べにいった際に蔵元で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、お砂糖系の甘い香りがそこそこ。

    口に含むと、まったりした口あたりでお砂糖系(お米?)の甘み。
    すごく甘口というわけではないですが酸味も控えめで、甘重くなる一歩手前で絶妙にバランスしてる感じですねぇ。
    無濾過生原酒だからか飲みごたえがスゴイ!
    最後はかすかな苦味でフィニッシュ。

    これは「濃醇やや甘口」でしょうか。
    少しモダン寄りにしたスタンダード系の味わいで、単体でも中々美味しいです。
    でも前述のように少し重たくも感じるので、食中向きですかね。

    鶏竜田揚げ、お刺身+甘口醤油など色々合わせたところ、旨甘酒なので濃くて甘いアテとの相性が良いみたいでした♥♥
    ご馳走様!!

    <余談>
    栃木県佐野市には佐藤さんゆかりの地 聖地化プロジェクト「佐藤の会」なるものがあります。。。
    アニメの聖地はあちこちありますが、苗字の聖地って・・・マニアックですねぇ(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月27日

  • n yan

    n yan

    3.1

    香りはそこまで主張がない
    口当たりはまろやかだが、重厚感がある
    辛口の余韻が少し残る

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年4月28日

  • まさ

    まさ

    4.0

    開華 純米酒 あらばしり生原酒。

    3月末に佐野ラーメンを食べに行った際、蔵元にて購入。
    2024年12月製で「ちょうど角が取れて飲み頃ですよ!」とお勧めされましたが、さてさて・・・

    グラスに注ぐと、あまり強くはないがお砂糖系のほんのり甘い香り。

    口に含むと、かすかなプチプチ感。
    酸味そこそこで口当たりは甘いが、味筋は中口。
    まったり滑らかで、アル17度+旨味たっぷりといった感じで飲みごたえがスゴイです。
    軽く熟成したような? 乳酸チックな?風味も少し感じます。

    これは「濃醇旨口」ですね!
    できたての本品を呑んでないので何とも言えませんが、確かにすごくまろやかで、濃いアテでも太刀打ちできるスタンダード系純米酒だと思います。
    つくね串、イカから、ぎょうざ、イカ刺身、豚たん炭火焼きなど色々と合わせましたが、どれも◎でした♥

    総じて、際立った特徴は感じませんでしたが、気兼ねなく呑める普通に美味しいお酒です。
    ご馳走様!!

    特定名称 純米

    原料米 あさひの夢+五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年4月19日

  • わふ

    わふ

    4.0

    なめらかでソフトな口当たり。ほのかな甘み。

    今夜はカレーライスや!→香辛料には合わんへんけど、まずまずか…。
    なら、チキンラーメン(ミニ)追加や!→まーまーってとこか…。
    ってか、柿ピーとか菓子に合うやん

    特定名称 純米吟醸

    2025年4月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    河内屋創業130周年記念 春の香りを味わう 春酒試飲会🌸🍶

    2025年4月6日

  • まさ

    まさ

    3.5

    開華 吟醸生。

    先日、久しぶりに佐野にラーメンを食べに行ったついでに蔵元直売所を訪問。
    春酒は既に売り切れで、次は初夏生酒が4/9出荷とのこと。
    で、本品含めて3本買ってきました。

    さて、グラスに注ぐと、お砂糖系の甘い香りがそこそこ。

    口に含むと、ほんのり甘いが、味筋はすっきりした辛口。
    ボディは普通ですが、あ~、アルコールを呑んでるなぁという感じ。
    (要は、旨味などよりアル感が強い? アル添だからですかねぇ?)
    で、ほぼ苦みなくフィニッシュ。

    これは「濃醇旨辛口」ってとこでしょうか。食中向きですね。
    際立った特徴は感じませんが、とりからやゴボウチップスのような脂っこいものと相性良かったです。

    宇都宮市内は何故か横浜家系ラーメン店が多いのですが、シンプルな佐野ラーメン(青竹手打ち麺)も中々美味しかったです♥
    お酒もラーメンもご馳走様!!

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年4月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶無垢之酒

    2025年3月21日

  • 一貫

    一貫

    3.8

    開花 特別純米 生酒

    昨年暮に買った生酒の3本の最後の一本。

    約1ヶ月ぶりに開栓 麹の旨味が口いっぱいに広がり甘味の余韻が残る。翌日は麹も収まりより飲みやすくなった。

    2025年2月22日

  • Lico

    Lico

    3.9

    開華 純米吟醸

    おいしー♬.*゚
    重くないのに、しっかり味があって、後味が柔らかい(◍︎´꒳`◍︎)
    通年販売だから、気軽に飲めるし、気に入ったかも!

    2025年2月20日