1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 北秋田 (きたあきた)   ≫  
  5. 3ページ目

北秋田のクチコミ・評価

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    2.8

    一升瓶千円以下で買える濁り酒

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月24日

  • のんべぇ

    のんべぇ

    4.0

    北秋田 大吟醸 720ml

    製造年月:2024年4月
    原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
    精米歩合:50%
    アルコール分:16度

    色は透明だが、ほんの少し黄色みがかっている。
    麹の香りが心地よく、甘過ぎず軽く飲みやすい。

    扱っている店も多いので、手に入りやすいのがありがたい。
    この価格帯の大吟醸は他にも数種あり、いずれもコスパは良いが、
    料理に合わせる日本酒として最もよく飲んでいる。
    同じ北秋田の銘柄には純米酒もよく見かけるが、それ程の違いは感じない。
    価格も同程度なので、有れば大吟醸にしている。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年5月18日

  • たぬきち

    たぬきち

    4.1

    北あきた にごり酒
    2024.04@宅

    ノスタルジックテイスト

    アルコール分: 15%

    2024年5月1日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.3

    北秋田 大吟醸 かすみざけ
    秋田の酒を楽しむ会にて
    辛口のにごりで美味いなこれ
    色々と飲んだ中では
    1番気に入りました

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年4月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    秋田の酒を楽しむ会🐕in東京🗼【恵比寿ガーデンプレイス・センター広場】🍶

    2024年4月6日

  • なっちゃんパパ

    なっちゃんパパ

    2.9

    スーパーに売ってたので購入してみました。
    にごり酒はほとんど飲んだこと無いため比較できませんが、結構さっぱりで後味スッキリの余韻なしな感じです。
    いうなれば淡白なあっさり系
    飲みやすいと思いますが、ちょっと物足りませんでした。

    アルコール分 15度

    720ml@950円也

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年3月6日

  • JZZ20

    JZZ20

    4.0

    北秋田 生酛 特別純米
    生酛に惹かれて購入。コスパ良し、前から気になっていたので。
    ふくよかなお米の旨み、クセはなく、フルーティーでもなく、甘過ぎず辛すぎず、となると、ノーマルと言う表現が良いか?熱燗、温燗と比べると、冷が良かったかな。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生もと

    2024年2月10日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    にごり。昔から好きなポールウェラーのライブ帰りにいだだきました。まさかの娘が妊娠中であるにもかかわらず前座で歌うと親戚のおじさん感覚で感動します。味わいは甘くて美味しいですね、

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年2月4日

  • 網走からし

    網走からし

    3.0

    北秋田 大吟醸 生貯蔵。

    スーパーでお得に購入。
    穏やかながら、ナシのような香り。甘みがありスルスルいけるが、フィニッシュがやや重たい。オイリーな質感があるような…。

    いずれにせよ、生貯蔵っぽさがしっかり表現された高コスパ酒だと思います。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月4日

  • だんにゃ

    だんにゃ

    3.6

    スーパーでもコンビニでも売っている酒。

    甘み酸味深みのバランスが良く、微かな吟醸香。

    冷やしても、常温でも、だら燗でも美味い。

    大吟醸の味としては少し物足りないかなとは思いますが、コスパを考えると素晴らしいと思いました。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月6日