青森 / 八戸酒造
4.08
レビュー数: 1657
フレッシュ、酸味は無く、すっきり辛口。
特定名称 純米
原料米 華吹雪60%
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年11月12日
陸奥八仙 青森産米100% アルコール13度 日本酒度-31 主に白ワインに使われるデンマーク産のワイン酵母「V1116」なるもので醸されているみたいです。上立香はワインとは違うけどキレイな香りがして、白ワインのような色味が少しあります。口当たりはジューシーでしっかりした甘みと酵母由来のキュッとした酸味が良いですね。もともとワインはそれほど好きではないのですが、苦味と渋みのないワインのような味わいで、この味わいだったら好きです、いい感じ #note90
2021年11月11日
オレンジラベル ひやおろし
2021年11月3日
ワイン酵母V1116で仕込まれたお酒。 陸奥八仙も色々試みてますね! やはひワインの酵母だけあって甘い! 甘めのワインと日本酒がミックスしたカンジですね。 少し酸味もあり飲みやすい。 ただ、最後は酸味がなくなりただ甘いジュースのようなお酒に変化! トータルでみるとなかなかのお酒。 青森は良い日本酒が多いエリアですね^_^
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2021年11月1日
陸奥八仙 特別純米 緑ラベル 精米歩合:60% アルコール度:16度 豊潤な香りにフルーティな甘味。 爽やかな酸味の中にふくよかな旨味が 包み込まれています。 程よい苦味の余韻が後を引く お酒単体でも十分楽しめる とても美味しいお酒でした。
特定名称 特別純米
原料米 麹:華吹雪 掛:まっしぐら
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年10月31日
陸奥八仙 NUMBER EIGHT 美味しいです。軽い飲み口と果実感、低アルとも相まってスイスイと飲める。新政に通じている所があると思う、軽い飲み口と良い感じの果実感。この感じ大好きです。 今年、低アルタイプをいくつか飲んだけど、どれも美味い。
特定名称 純米吟醸
原料米 華吹雪、レイメイ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年10月30日
陸奥ハ仙 Mixseed Series Digestif 食後酒 程よい甘さとキレイな酸味。 ■原料米:青森県産華吹雪100% ■アルコール度:12% ■酸度:2.3 ■日本酒度:-38
2021年10月28日
壷八仙 純米大吟醸(予約商品) 美濃焼の古代型の壺に「華想い」を使用したお酒が入っております。 旨味たっぷりで程よい酸味と甘味。 味わいがしっかりしているのに、後味がスッキリ。 安定の美味しさ。
特定名称 純米大吟醸
原料米 華想い 50%
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年10月26日
吟醸あらばしり 生原酒 まろやかに甘い うまい!
2021年10月25日
陸奥八仙 URARAラベル 春先の日本酒だと思いますが、 売っていたので買ってしまいました。 さらりと美味い。 レビュー 888 ハチ並びで八仙。 偶然でしたが、少し嬉しい。
2021年10月24日