青森 / 八戸酒造
4.06
レビュー数: 1592
純米吟醸 三ツ友恵 豊盃×陸奥八仙 個人的に陸奥八仙の豊盃が1番好きかなと(゚д゚)ホゥ 甘いお酒に飢えてるのか、今の自分に1番合っています。 その時によって変わるので、好みは変わりますヾ(・ε・。)ォィォィ それにしても同じ米だよな〜とつくづく蔵違いに感心します。
2021年7月4日
苦い
2021年7月3日
三つ友恵第三弾のラストは八仙。美味かったけど、今回のプロジェクト全9本の中では第二弾の八仙が断トツで美味かった
2021年7月2日
陸奥八仙 純米大吟醸 華想い50 旨味たっぷりで程よい酸味と甘味。 後味はほんの少し辛さ。 さっぱりとした飲み口ですが全体的にバランスの良い美味しいお酒です☆ 最近好みのお酒ばかりで飲み過ぎ気味です笑
特定名称 純米大吟醸
原料米 華想い
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年6月30日
夏どぶろっく 活性にごり酒 原材料:米・米麹ともに青森県産 アルコール分:13% 精米歩合:69% またまた吹き出しましたーーー キャップを開け閉めしながらじゃないと大変! ガブガブ飲めるのでワイングラスで頂きました 青森りんご、まさに青りんごです 翌日はカルピス味? 夏らしく発泡で楽しめました 2021.6購入 @栗原1540円
2021年6月29日
陸奥ハ仙 夏吟醸 爽やかな甘い香りと優しい甘味 。 ■原料米:華吹雪 ■精米歩合:麹:55% 掛:60% ■アルコール度数:14度 ■日本酒度:-6.0 ■酸度:1.6
2021年6月28日
八仙 純米吟醸 三ッ友恵~あおもり酒米プロジェクト 最後の酒米は、豊盃米。 さすがは、豊盃米なのかな。 豊潤なガツンとくる旨味。 さりげない酸味。 美味い。
2021年6月27日
裏八仙純米大吟醸 八戸で飲んだ八仙のイメージとは異なり甘味を感じられる大吟醸。 食事の最後に飲みたいお酒でした。
陸奥八仙 黒ラベル 純米吟醸生原酒
記録。美味しかった記憶はあり。。