栃木 / 小林酒造
4.18
レビュー数: 3851
鳳凰美田 ワインセルスパークリング 芳山田錦 香り クリーミー。 味 花浴陽生にごりと違いが分からない。お米と思えない甘さとクリーム感。それがスパークリングなのだから面白きことこの上なし。 讃岐クラウディを好む人は買うべし。
2020年3月7日
髭判 純米大吟醸 無濾過本生 酒米は山形県高畠産の亀粋100%使用 50%精米 香り味、鳳凰美田らしくとってもフレッシュフルーティー。裏面書きにあるとおり、キンキンに冷えてやがる状態から室温までの味の代わり具合を楽しんで飲みました。 最初は、ちょっと薄いかなって思ったけど、このくらいが重すぎず、味わってのむのにはちょうどいいんですね。 720mlが直ぐに空になってしまった。
特定名称 純米大吟醸
原料米 亀粋
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年3月6日
おいしいです。
2020年3月5日
鳳凰美田 Black Phoenix 純米吟釀
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年3月1日
鳳凰美田初しぼり購入しました。火薬の様な香味を感じつつ美味しいです。五百万石由来なのかまだまだ解りませんが、引き続き日本酒色々飲んでみたいです。
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
純米吟醸 無濾過本生 最初の一杯、迷ったら鳳凰美田だよねー どのスペックでも外さない これも飛び上がるほどではないけど、十分フルーティ そして後半しっかり濃いめ 無濾過だからかな
原料米 山田錦、五百万石
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年2月29日
「鳳凰美田 black phoenix 純米吟醸 瓶燗火入」 開栓っ!、甘っ、旨っ!スッキリ! 飲んで0.5秒で一軍入り決定です(笑)。 キレ際に少し感じる苦みがまたいいわ。 旨い酒の定義は色々あれど、甘旨ジャンルのトップの一角を担う酒の一つだな~と思いますわ。 一言で言うと「苦旨爽やかアイスワイン」かな。 ジャケ買いでも後悔しない酒。
フルーティな香りで軽い口当たり。 飲みやすいお酒でするするっと飲めてしまう。 うまーいと言いながらぐびぐび飲んでたら、お陰様で翌日は頭痛です…
鳳凰美田 亀の尾 亀の尾はno6H以来。 ふくよかな吟醸香。 柔らかな甘みとキツすぎないけれど主張のある酸味、それらがほんの少し苦味と同時に来る複雑性。 意外と淡麗でスッキリ飲める。 なかなかやり手。 冷えた状態が好みの自分でも、グラスを手に持って軽く温めるくらいがベストになる。 とっとと火入ら寿とうすにごり九平次引取りに行かなきゃ
2020年2月28日
鳳凰美田 純米吟醸酒 無濾過本生 スーほんのり甘→(ゴクリ)カーフワー酸っぱ→少苦 クリア、グレープフルーツのようなフルーティさと苦味 酸っぱさが口に残る おいしかったです。
酒の種類 無濾過
2020年2月26日