1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 澤姫 (さわひめ)   ≫  
  5. 6ページ目

澤姫のクチコミ・評価

  • きんむぎ

    きんむぎ

    真・地酒宣言 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年8月10日

  • ビス

    ビス

    4.0

    今年のインターナショナルワインチャレンジ(IWC)日本酒部門の最高賞、チャンピオンサケの受賞酒ということで購入。割と辛口寄りの、クラシカルな味わいです。蔵元の井上清吉商店は早くから地元産の米、水にこだわった酒造りに取り組んできた酒蔵です。
    ちなみに澤姫は2010年に大吟醸がIWCのチャンピオンを受賞しており2回目。このサイトでのランキングはそれほど高くないのですが、欧州人好みのテイストなのかもしれません。

    特定名称 吟醸

    原料米 ひとごごち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年8月7日

  • cdp

    cdp

    4.0

    辛口で食中酒にちょうどいいー。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢さらら

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月17日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    IWC2022『チャンピオン・サケ』吟醸酒 真・地酒宣言
    よくよく思えば大吟醸はあれど「吟醸酒」を呑んだことは無かった
    数ある部門の各トロフィーを押さえて吟醸酒でチャンピオンサケとは
    醸造スペックから思い込みはナンセンスと証明された 普段の自分を大反省

    グラスに注ぐと甘い吟醸香りが立ち上がる
    呑めば芳醇フルーティーな甘味からコクと深みを感じスパッと辛口に切り替わってキレる
    鍋島の大吟醸もそうだが甘口と辛口両方感じる素晴らしい造り

    特定名称 吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月14日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.0

    ポンッ‼️
    元気なお酒でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月10日

  • shin

    shin

    4.5

    澤姫 純米吟醸 生原酒

    栃木県のお酒!

    うんまい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本酒フェア2022🍶

    2022年6月18日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.5

    澤姫
    山廃純米
    ひとごこち

    日本酒度-3
    酸度2.1

    ワイルドな味わいの無濾過生原酒バージョンなんだとか。

    癖の無いパイナップルなイメージでしたが、メロン系な感じです。

    これはこれで美味しいです。

    安定感だけじゃダメですよねぇ~

    最初は生もとな澤姫が飲みやすいかと思いますよ~🎵
    比べてみて下さい。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年5月18日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.0

    澤姫
    桃色純米にごり酒
    赤色清酒酵母使用で酸味と甘味が強目な一本です。

    赤色系な味はしますが、酸味より甘味が強いからかスイスイは飲めない系ですかね。

    とりあえず、綺麗なピンク色に即購入でした(笑)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月17日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.0



    栃木県宇都宮市の井上清吉商店から「澤姫」純米吟醸です。
    お土産にいただきました。

    地元産の酒米や酵母、仕込み水を使ってるそうです。


    今回は常温でいただいてみました♪
    酸味があるお酒なんだけど、スーッと消えていく不思議な味だった!
    癖ありそう!って思わせときながら、後口はめっちゃ飲みやすいです!

    飲めば飲むほどだんだん美味しく感じる気がしました♪
    というかだんだん辛口に感じてくる〜


    普段北陸のお酒に慣れてるからか、あまり飲んだことない味でおもしろかったです!


    使用米 ひとごこち
    精米歩合 50%
    アルコール 15度 

    2022年4月1日