1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 北島 (きたじま)   ≫  
  5. 16ページ目

北島のクチコミ・評価

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    浜大津の小川酒店さんの朝市イベント出品酒です!
    今月は北島酒造さん特集で、いつもレアなお酒を
    販売されてます。
    今回購入したのはなんと24BYの滋賀渡船生酛!
    2012年なので10年もの?
    コレは燗でしょ!
    チロリに注ぐとて思ったほど色付いてなく
    いわゆる黄金色でした。
    秘蔵の燗まかせで熱燗に設定して準備OK!
    いただくと、思いのほか上品な酸味。
    舌触りはクリアで旨口。
    甘味もあって、少し菊姫を彷彿する旨さ。
    温度を上げても崩れず、
    嫌な甘さや舌触りも残らず、
    ほんとクリアかつ旨い。
    やばいっすね!
    うまかった!

    原料米 渡船

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2022年1月26日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    小川酒店さんの浜大津朝市、今月は北島酒造さんの
    レア酒を販売。
    4種ほどの中から選んだのは、
    玉栄完全発酵、純米吟醸、無濾過生原酒19度にごり。
    この朝市限定品となります。
    よく混ぜて冷やで。
    栓が割と緩かったので、
    ガスは抜けてたかんじ。
    それでもシュワシュワ。
    もろみもたっぷり。
    フレッシュな香りとスッキリした
    飲みごたえ。
    微かな甘味。
    玉栄を完全発酵してる辛口をうたってる酒で、
    キリッとしてます。
    熱燗にしてみると、
    温める途中、ガスがジュワジュワ。
    玉栄独特の酸味旨味が出てきて
    旨い!
    かつキレる。
    そこににごりのフレッシュ感がプラス。
    美味しゅうございました♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月23日

  • Koebi

    Koebi

    3.5

    北島 燗ガエル 酵母無添加生酛純米
    常温、熱燗がオススメです。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年1月14日

  • figgie

    figgie

    2.5

    辛口ながらも熟成感のある酸味。やや古風な日本酒の味わいに。冷やで飲むとスッキリ感のあとに来る酸味。お燗で飲むと、最初のスッキリ感がまったり感に置き換わる。

    日本酒上級者向けか。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年1月8日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    うまいっすね久しぶりに買えてよかった
    氷入れてもバッチリ
    おとなのカルピスです
    美山錦 純米吟醸 おりがらみ生

    2022年1月3日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    初めて飲んだ北島の直汲み無濾過生原酒。
    スイスイ飲めて危険です(笑)

    特定名称 純米

    原料米 近江産みずかがみ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月30日

  • はっしー

    はっしー

    4.0

    1595/720ml

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月19日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    北島酒造 北島 玉栄 生もと純米酒

    2021年11月29日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    純米活性にごり もらみあらごし琵琶の純米どぶ
    20度のにごりが見つからなかったのでこちらを‼️実は1440しか入って無くて伝票も720ml2本の計算のゴニョゴニョ(*´-`)

    ◆香り
    ・ツンとしながらバナナ、ピーチを思わせる香り
    ・醪の、甘い香り
    ・お米の香り
    ・含むとメロン、ピーチ、バナナ
    ・アルコールの香り

    甘過ぎないながらも嗅ぎすぎるとツンとする香り、でもいい香りがします。耳を傾けるとピチピチ発酵しています✨


    ◆味わい
    ・醪
    ・やや米粒を残しながらもどろっと飲みごたえ有り
    ・これを搾るとかなり綺麗な味わいになると感じられました。

    うんまいです!欠点は醪あらごしなので酔いが来にくいこと、お米が多いので酔いにくいつまり飲み過ぎてお腹いっぱいまたは酔っ払うまたはその両方‼️


    ◆酒器と温度
    ・酒器は選びませんが見栄え的に土物が良いと思います。
    ・温度は冷酒か冷やです。燗は酸味が出てきて飲みにくくなります。


    ◆総評
    ・単体でもガブガブいけるお酒⤴️
    ・フランクにすき焼きともGOOD‼️
    ・ついつい飲み過ぎてしまうお酒です。
    20度以上にごりは見つかりませんでしたが羨ましがられるお酒をチョイスしたら気持ちだけ参加✨ほら醪が発酵して、明日には20度超えますから⤵️

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月28日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    丸亀 秋鮭 北海道ZizO様より❤️

    使っているのは鮭と塩のみ!
    添加物は一切ありません。
    北の大地、ZizO様からの贈り物。
    片道3時間かけて買いに行ってくれました。
    もうそれだけでも嬉しいっす❣️
    もう見た目だけで美味しいっす❣️
    ゆっくり丁寧にと冷蔵庫で解凍。
    じっくりと焼き上げました。
    身体に優しい薄塩が鮭の味わいを引き出してくれます。
    お酒のアテだとね、吸い込むんですよお酒を!
    めちゃくちゃ合いますよ!
    お酒にもいいですが、白いご飯が食べたくなる。
    先にレビューしたYuちゃんから頂いたご飯に。
    めちゃくちゃ合います。
    最高のコラボです。
    偶然とは言え、このタイミングは神ですねー。
    鮭➡️ご飯➡️お酒のルーティーン❣️
    ご飯をアテにするオイラにはヘブンだわー❤️

    さて合わせたお酒は………

    北島 みずかがみ 純米 直汲み無濾過生原酒

    最近滋賀らみの琵琶湖の水位が下がってるみたいって。
    福ちゃんの影響はままならない。
    コレ以上下がると生態系に影響があるみたいですね。

    酒屋さんより
    みずかがみ独特の上品で爽やかな香りとシャープで柔らかな酸味。
    北島らしい麹由来の膨らみのある旨みも感じられ、昨年以上に麹造りに力を入れたという蔵元渾身の新酒です。
    純米の骨太さも程よく感じられつつ、直汲みのピチピチ感と軽快な飲み口で爽快に愉しめます!

    冷たい
    瓶鼻は少しの滋賀箪笥と滋賀臭。
    KIKIも僅かな滋賀箪笥。
    爽やかなチリチリ。
    ベリー系の酸味。
    ラストの喉にくるジーンな辛味が素敵。
    殆ど苦味なし。

    らぶ❤️
    チリチリ変わらず甘味がプラス。
    苦味が全く出ないんだぁ。

    KAN
    ベリーベリーベリー。
    辛味もプラス。
    お米感もプラス。

    まとめ
    JOUだといろんな五味が膨らんでくる。
    日が経つと苦味が酸味を覆うようになるので、一番好みは開けたてのチョビ冷えが好き。
    ガッキーにもちょっと似ているかなぁ。
    だけどこの透き通る酸味がめちゃくちゃ素晴らしい。
    値段もお手頃。
    星⭐️いっぱいっす。
    塩鮭ご飯もいっぱい食べて、お酒もいっぱい呑んだ呑んだ(六合)ヤバイ
    だって美味しいんだもん♪

    使用米 近江産みずかがみ100%
    精米歩合 65%
    日本酒度 ±0
    酸度 2.0
    使用酵母 協会7号
    アルコール度数 17度
    一升2750円
    この味わいでこのお値段。
    いいんですかねー。

    ギャングにもお裾分けしました。

    特定名称 純米

    原料米 みずかがみ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月20日