讃岐くらうでぃのクチコミ・評価

  • オオイヌノフグリ

    オオイヌノフグリ

    4.0

    讃岐くらうでぃ アルコール分:6度

    一度飲んでみたかった大人のカルピス。
    丸亀市のご当地グルメ、「骨付鶏」に合わせた酒として醸されたとのこと。
    今晩は、鶏スペアリブを素揚げして、スパイシーに味付けしたものを肴に、お勧めのロックでいただきました。
    まさに大人の乳酸飲料。味わいはマッコリ似ですが、もっとさっぱりしています。

    スペアリブを食べた後にグィッとやると、口の中の脂っぽさが、本当にきれいに洗い流され、そのリバウンドで、また脂っ気がほしくなります。
    「骨付鳥」に合わせたとは、このことなんですね!「骨付鳥」はもちろん、鶏肉に限らず、焼くか揚げるかした、シンプルな味付けの肉料理に合いそうです。

    日本酒って、いろいろな可能性を秘めてるんですね!

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2020年6月6日

  • urawa家飲み

    urawa家飲み

    3.5

    讃岐くらうでぃ
    色は大人のカルピスだが、味は大人のピルクルといった感じ。
    ロックで飲むも甘酸っぱさが楽しい。ケンタのチキンを食べながらグビグビ美味しくいただきました。
    ゆっくりと自宅で晩酌を、という方向性ではなく、仲間と楽しくワイワイ乾杯!讃岐くらうでぃを飲みつつ肉料理がどんどん胃袋へ、というイメージ。
    たまにはコレもありですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年5月26日

  • kkz150

    kkz150

    3.0

    アルコール分6% 歯が溶けそうなほど酸っぱい それを除けば意外にクセ無くクリーミーで飲みやすい どぶろくとも甘酒とも全然違う面白さ 食前酒向きかな

    2020年5月17日

  • tanron

    tanron

    讃岐くらうでぃ
    香りはカルピスそのもの、またはカツゲンか
    白濁した色もまさに乳酸飲料
    含むと柑橘系の香りも同時に、グレープフルーツ
    テイストは酸味と甘味、やはりカルピス
    そこにグレープフルーツが入り、カルピス グレープフルーツ味といった感じ
    少々、甘酒っぽさも有るが知らずに飲めば日本酒とは思えない、フローズンにでもしてバーで出せば乳酸飲料ベースのカクテルで行けてしまうな(笑)
    ふと思い立ち、鯖のカレー煮缶をアテにしたところ、まあイケるっちゃあイケるが少し甘過ぎ、むしろスナック菓子の方がイケそう
    製法上は日本酒であっても、とても酒と言える味では無いから評価不能
    ただし、カルピス好きの多い日本人には好まれる味で有る事は間違いない
    幼少の頃よりカルピス、ヤクルト、カツゲンなどに慣れ親しんでいるオイラもつい懐かしくてグビグビいってしまった
    なので、評価不能なれど個人的な味評価では星4である
    だけどコレ、本当はカルピスに醸造アルコールを添加したリキュールじゃないの(笑)
    5月

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年5月16日

  • kaze

    kaze

    4.0

    上澄みすっぱい!スパイスに合うって書かれてるだけあってそうだよねって思いました。オリを混ぜ混ぜすると、よりそう思う。アルコールが低いので、グビグビいきます。

    2020年5月15日

  • kazuma.takasuka

    kazuma.takasuka

    4.0

    今日の地元の気温は31度…
    暑すぎて、グイッと飲めるロックスタイルで…
    甘い、甘いけど、こんな気温ならグイグイ飲める。
    ジュースみたい、美味い。
    日本酒と言っていいか分からないけど、たまにはいいんじゃないですかね?

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2020年5月2日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    4.0

    マッコリ似、ビックルテイスト
    面白いし、美味しい。ロックおすすめです。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年4月25日

  • くらさん

    くらさん

    3.0

    ここ最近、連日酒を喰らい肝臓を酷使しているので今日は久々の休肝日♪
    ....とでも言うと思いましたか?肝臓クン?
    むしろ休日なのにアナタには朝から働いてもらい升よぉーw

    さて、本日チョイスしたのはアルコール度数低めのオリ入りの日本酒、讃岐くらうでぃ。オススメはロックとの事ですが、-5℃のレマコム君から取り出したキンキンの状態で頂きました。
    口に含むとヤクルト、ビックル、飲むヨーグルトのような味わいが広がります。オリ入りなので飲み込む時についついカミカミしてしまうアホなワタクシ(笑)
    うーん酸味が丁度良く、これはこれで美味いわ~。(日本酒っぽくないので評価は低めに設定しましたが、凄く美味しいです)

    頭の悪そうな文面からお察しの通り、肝臓クンは必死に働いてますが脳みそクンは長期休暇中です(コロナの影響)

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年4月18日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    川鶴 讃岐くらうでぃ 
    衝撃の一本
    ヨーグルト、はいってますか??
    アルコール度数低め、スパイシー料理になんかと相性いいかな。
    たつみ清酒堂本店にて、四合瓶税込価格1,296円で購入

    原料米 国産とのみ表示

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月5日

  • Jさん

    Jさん

    4.5

    日本酒と言われなければわからないような酸味と甘さの飲みやすさ(^^)アルコール度数は6%でカルピスや飲むヨーグルトのような感じです!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月22日