讃岐くらうでぃのクチコミ・評価

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    いつかは欲しかったやつ、ようやく買いました。
    語る言葉がこれしかないと言う位のヤクルト感で、プラスかぼすのような柑橘系の酸っぱさがあって、とても飲みやすい。
    余韻としてこの酸味は舌に残るけど、比較的キレは良い。
    オススメのロックを試してみたらこれもいける(^_^*)
    日本酒というよりカクテルっぽい。面白い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月16日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    3.5

    普段純米酒しか飲まないのですが、低アルコールのためかおいしく飲めました。上澄みだけだとグレープフルーツサワー、おりをからめるとお米の旨みがある乳酸菌飲料という感じでした。
    焼肉と一緒にいただきました^ - ^

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月1日

  • 酒茶漬け

    酒茶漬け

    3.0

    飲み会にて。低アルコールで酸が、しっかり。
    これはこれで無しではない。
    もはやジュース感覚。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年2月10日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    讃岐くらうでぃ

    大人米カルピス
    グビグビ飲めて酔わないなー、だんだんお酒強くなってきたのかなと思っていたらラベルを見てビックリ。
    アルコール度数6%だったんですね

    酒弱にはピッタリな日本酒でした。とてもおいしかったです。

    カレーの時に飲んでもおいしかった、和製ラッシー。

    燗酒でもおいしかった。

    日本酒飲むようになってからお肌の調子がいい気がする…

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2020年2月1日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.5

    香川 川鶴 讃岐くらうでぃ
    これは飲むヨーグルト ロックでなおよし

    2020年1月8日

  • mach555

    mach555

    3.5

    讃岐くらうでぃ アルコール度数6% にごり酒
    香川県観音寺市 川鶴酒造。
    発泡性はないが、甘酸っぱくてクリーミィー。アルコール度数も低いので、日本酒というよりはマッコリに近い。
    裏ラベルに記載の通りロックでおいしい。

    2019年11月24日

  • キバヤシ

    キバヤシ

    4.0

    少しヨーグルトっぽい

    甘酸っぱいですね
    美味しいです、食前酒かな

    2019年11月19日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    讃岐くらうでぃ
    日本酒高島屋の日本酒まつりにて
    鴨ロースを肴に頼んだのですが
    味の濃いつまみに最適なあまーい日本酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2019年10月28日

  • ある

    ある

    4.0

    讃岐くらうでぃ
    1,320円/720ml
    評判通り、酸味強くヨーグルトの香り 。
    日本酒度-70とは驚きの数字。
    アルコール度数は低いですが、オリも多く味わいはしっかりしてる。

    特定名称 本醸造

    原料米 国産酒造好適米

    2019年10月26日

  • nao

    nao

    4.0

    たまたま地元のスーパーに売ってたので購入。
    甘酸っぱくかるーく飲める低アルコール濁り酒。
    日本酒と思わなければ美味いんですけどね。
    結局このあと違う日本酒飲んじゃいます。

    2019年10月20日