写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    写楽 純愛仕込 純米酒 火入

    精米歩合:60%
    アルコール度:16度

    豊潤な甘みにほどよい酸味。
    濃厚な旨味が口に広がり
    瞬く間にキレていきます。
    昨年よりも全体のバランスが
    ブラッシュアップされた?気がする
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月26日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    純米吟醸山田錦の生酒
    一回火入れは飲んだことあったけどコレの生は初飲み
    生ならではのピチピチ感と冩楽の甘さがええ具合に混ざり合って杯が止まりません
    セメ臭は少なめやけど味はしっかりめ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年3月25日

  • str

    str

    4.5

    備忘録として
    口に含み舌でころがす、シュワッとして、バナナの様な芳醇な香り。甘さは控えめ。鼻に抜ける香りが、心地よい。初しぼりの方が好みだが、冩樂を製造する宮泉さん、いい仕事してると思う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月25日

  • どんちゃん

    どんちゃん

    4.5

    初しぼり、純米吟醸、写楽。
    香りはバナナ、味わいと香りが広がり、
    ふわっと繊細に消える。純米の初しぼりとはまた別の味わいだが、うまい。

    2020年3月25日

  • kaze

    kaze

    5.0

    大好きな写楽のおりがらみ1〜3買いました
    1と2までは飲みました。ほんとうに美味しい。
    甘みも苦味も嫌さがない。3は少し寝かせて飲みたいと思います。
    同じ銘柄を連続で買うことなんてないですが、なぜか試してみたかった。味の変化なんて…わかるほど、知らないですが。
    次回も3つ飲めたら嬉しいな

    2020年3月23日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    分かる人には分かる愛山飲み比べ◎
    写楽はフォロワーさんからの頂き物。
    ともに比較的似た方向性。酸味を立てつつ、ラムネ的な甘味と余韻にじんわりとアル感(’-’*)♪
    9ヶ月近く寝かせた写楽の方が圧しが強いのは磨きのせいか?
    安定したキレイな味わいですが、これに満足できないのは僕の味覚が変化したから?
    開栓四日目で完飲。クセありの酸味が最後まで少し好みに合わなかったです(*´-`)

    2020年3月23日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    4.5

    寫樂 純米酒

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年3月22日

  • cdp

    cdp

    5.0

    赤冩楽。あれ思ったよりもドライだなぁ。とおもったけど、いつもの冩楽より甘みがある。
    香りよし、美味しい
    みなさまに愛される日本酒ですよ。

    特定名称 純米

    原料米 赤磐雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月22日

  • crew

    crew

    5.0

    冩楽のおりがらみ
    栓を抜くたび『ポン』と音がします‼︎
    酵母菌が活きてる証拠。
    程よい甘さとピリッとくる酸味はまた格別です♪♪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2020年3月20日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    寫樂 純米酒
    普通に旨し!ただしその程度は超絶に。この値段の純米酒でこのレベルは反則。寫樂の定番酒にして、十四代の本丸、飛露喜の特純の譜系にあたる銘柄本流の酒。上立香はセメダイン香、綺麗な酸を脇に抱えたふくよかな甘が口いっぱいに広がり、辛・苦を舌の奥に感じさせつつ、余韻を残しながら消えていく。あー、今日も旨い酒が呑めて幸せだ!

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月20日