福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4122
寫楽 純米吟醸 赤磐雄町 度数16 寫楽らしい厚みのある旨味 味わい深さあり飲みごたえもあり 寫楽はどれも美味しいですが雄町の豊かな味わいが出て素晴しいお酒です
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年9月7日
花金の晩酌はレマコムの棚卸し! 写楽の播州愛山、令和一年醸造なので4年前の一本😊 4年を経てるだけに味わいはノリノリですが、甘すぎず重すぎずなので時の経過が嫌味なく😋 写楽、鍋島、而今。二文字のラベルはどれも味がありますし、フォント、色合いも含め、ベーシックでも日本酒のひとつのフォーマットですね👍
2024年9月6日
純米吟醸 一回火入 久しぶりの通年、冩樂
2024年9月5日
福島県会津若松市 宮泉銘醸 純米吟醸 冩樂 原料米 精米歩合 50% 使用酵母 日本酒度 酸度 アミノ酸度 アルコール度数 16度 仕込み水 香りはメロンの様なフルーティさ。 甘みがあります。 飲んでいくと旨味が広がり、ラストにキレがある。 冩樂は何度飲んでもバランが良い酒ですね。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
夏休みを利用して、会津若松市に行ってきました。飲み比べセットで写楽の純米酒を頂きました。
2024年8月31日
写楽 純米酒 香り若干フルーティーさを感じますが穏やかです。 味わいは酸味メインで後から甘苦が来てスッときれる感じです。 初の写楽でしたが、評価通り美味しいですね🤗 お米違いの純米吟醸をよく見かけるので今度はその辺りを買ってみようと思います😊
特定名称 純米
写楽 純米吟醸 酒未来 これも久しぶりに頂きました。 やっぱり優秀! フルーツの香りと旨味があって、 このバランスはなかなか真似できないのでは?🤣 写楽はもちろん良いお酒なんですけど、 どんどん値上げされちゃったのが残念😢 特に他の蔵よりも上げ幅が顕著でねぇ😱
2024年8月29日
限定品 美味しい!好き! 味がある
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年8月28日
冩楽純米吟醸酒未来 20240825
原料米 酒未来
2024年8月27日
うまい!!!! 開栓後:メロンの風味から若干のピリ感とアル感が鼻にすーっと抜けるが、その後、若干の苦味とアル感が余韻として残る。 翌日以降: メロンの風味のまろやかさが増し、アル感と若干の苦味が鼻からスーッと抜ける。 グイグイ飲めます! 720ml