福井 / 黒龍酒造
3.95
レビュー数: 479
久しぶりの九頭竜純米。近くの地酒屋さんで買ったやつ。ちょいと期待し開栓。常温で飲む。飲む。あれ?なんか違うわ?苦手なセメダインのお味、(´・c_・`)2日目、お蔵さんオススメの冷して頂く。あれ?変わった、かすかにセメダイン味、フルーツ系のお味、甘辛、切れよし。美味しくなりましたわ。
特定名称 純米
原料米 五百万石
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年4月8日
四合瓶1300円? 上立ち香は淡く形容が難しい。 グラスを傾けると上品な旨味が優しく広がる 含み香はメロン系 アフターのキレ良く余韻が心地良い コスパ抜群晩酌酒ですね。 呑む程旨さが増してきます。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2020年3月4日
黑龍酒造 九頭龍 純米 林檎、パパイヤ香り多くでと穀物甘い味 少しスポックリング感じにある 濃醇、華やかな酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年3月3日
九頭龍 逸品 安くて美味しい本醸造が飲みたい!と思い立ち購入しました!黒龍は何度かいただいてますが、九頭龍は初めて! 上立ち香は少しアルコールも感じますが、含むとほのかにリンゴの香り。まろやかな甘味がさらりと流れ、後口はスッキリ切れます。開栓当初はちょっとスッキリし過ぎな印象もありましたが、日が経つにつれ旨みが乗ってきていい感じに!リーズナブルで肩肘張らずに飲めるのがいいですね~。
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年3月2日
純米 香は控えめ 口に含むとわずかな甘味のあとに、酸味。 すっきり辛口です。 うまい!
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年2月24日
九頭龍 純米 ほんのりとした優しい甘さの後、スッと消える感じで、甘口淡麗と言うんでしょうか、透明感のあるお酒でした。料理やツマミとと喧嘩しない味ですね。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2020年2月23日
九頭龍 逸品 五百萬石
2020年1月26日
今宵は静かに家呑み。甘くてさわやかな香りの1甘プラスに、しっかりとした酸味。ただ、酸味の切れは良くてやさしい印象。箱書きによると、燗もいいんだとか。明日は燗にしてみます。
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年1月24日
九頭龍 大吟醸【2019BY】 香りはアル臭と吟醸香の間くらい、 アタックは非常に綺麗でやっぱり黒龍の系譜なんだなと 思わせます。 後味が個人的にやや苦味を感じましたので、その辺で 好き嫌いがありそうですが食中酒としては優秀かと。
2020年1月17日
九頭竜 逸品 今シーズン初の燗酒はこいつで決まり!(3年連続w) ぬる燗で頂くとまろやかなのにベタつかず後味さっぱり 熱燗も燗冷ましも美味しいに決まってる!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年1月16日