1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 53ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • まさ太郎

    まさ太郎

    4.0

    これはもう間違いないないやつ。毎年の楽しみ。旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月19日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    珍しく花邑の四合瓶です。
    陸羽田自体もあまり手に入らない気がします。

    花邑は甘いイメージがありましたが、このお酒は思ったより甘さ控え目です。
    冷酒で飲むより、ひやに近づく方が甘さが増して濃厚に感じました。

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月15日

  • らふぃっと

    らふぃっと

    4.0

    純米酒 陸和田
    くどさのない甘味が心地良かった記憶はあるのだが、具体的な味を忘れてしまった…。

    特定名称 純米

    原料米 陸和田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月14日

  • SPR

    SPR

    4.5

    甘味とキレがあって普通に美味い

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月10日

  • hagi

    hagi

    5.0

    花邑 純米大吟醸 愛山
    両関酒造株式会社


    土曜日は栗駒山に行こうと思ったのですが、予報は雨模様☔で午前中は行っても曇り☁と判断。

    ならば天気の良い時間帯に別の山をと思い、近場の寒風山へ。

    男鹿半島の素晴らしい景色を満喫してきました。

    YAMAPでは一周2時間コースでしたが、1時間半でクリア⛰️

    まぁ、登山というよりはトレッキング?的な簡単なルートでした😊


    帰りに気になっていた一升瓶を見に行きました🍶

    雄町と悩みましたが、折角買うならと愛山JDG❗

    まぁ美味いです♥️

    グラスに注ぐと1メートル離れていても香ってきますし、味もフルーティーで、このレベルだと十四代と言われても分からないかも?

    愛山と聞くと甘そうなイメージありますが、こちらは酸味もあるし、ピリッとした僅かな辛味もあります。

    香り良くて飲みやすくてヤバいお酒ですね😆


    2年ぶりの愛山花邑でしたが、あっという間に3合🍶🍶🍶

    このくらいにして週末の後輩達とのBBQ用として残しておきます😄

    忙しかった上期の打ち上げと下期も安全と健康に過ごせるように楽しみましょ〜🎊




    今日の午後にsagiさんから情報ありまして、秋田市に移転した酒屋が十四代やら飛露喜を売り出してると❗

    残念ながら用事がありまして行けませんでした😢

    十四代を宅飲み出来るチャンスかと思いましたが、楽しみは後に取っておきます😅

    2022年10月10日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    実家の冷蔵庫で3年8ヶ月熟成。
    中々美味しいですわ。

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月8日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    花邑 純米吟醸 雄町

    友人との飲み比べ飲み会での一本

    飲みたいなあと思っていたお酒、
    友人が持ってきてくれました

    開栓、少々冷えが足りなかったかな
    甘さどっしりなイメージ
    うーん、ちょっと期待と違うかなーと…

    数日置いてガッツリ冷やして、あれ、
    ちょっと違いますね
    甘みが前面にきますがすーっと切れますね
    冷やした分甘みが強く出ないので丁度いいかも
    なかなか美味しいかもです

    飲んだ状況で大分印象が違う、
    日本酒はホント一概には決められないですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月5日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    純米 陸羽田 生。

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 生酒

    2022年10月3日

  • Suika

    Suika

    4.5

    純米吟醸 山田錦 1回火入れ
    上質で芳醇な香りが口一杯に広がります、甘さはあるけどスッキリしてクドさは有りません

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月2日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    純米吟醸“生” 花邑 酒未来
    日本酒ゴーアラウンドにて
    店変えるの面倒になったので
    こちらで〆ました
    一升瓶がメインで中々買えない
    花邑もこうやってちょっとづつ飲めると
    めちゃくちゃ面白いですね
    出羽燦々よりやや辛口寄りの印象
    でもやっぱり美味いですねぇ
    サウナ目的でカプセルホテルに
    泊まっております
    明日は下北沢で
    猩猩宴というイベントが開催されます
    そちらにも参加する予定なので
    カバンに“俺の”タイトルホルダーを
    ぶら下げたハムスターが居たら僕ですので
    よろしくお願いします
    ハム競馬のお時間です
    スプリンターズS&凱旋門賞ですが
    明日のイベント参加した時に
    飲んだお酒に書くのでよろしくおねがいします
    サウナキメてこよ(゚∀゚)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月1日