長野 / 酒千蔵野
4.34
レビュー数: 2173
幻舞 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 柔らなちりちり感に とろんとした口あたり どっしりとした甘みに やんわりとした苦味が広がります すっきりキレますが、苦味が残りますね 昨年は美味しくてビックリしたけど、 今年はそこまでの衝撃はないかな また来年も楽しみにしまーす
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
2019年6月17日
川中島幻舞 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒 上立ち香は桃やメロンが漂う。 含むとピリシュワ感は感じず、甘みがじわりじわりと出てくる。 飲み込むと乳酸系の味が垣間見え、苦味や渋みがありながら、余韻は若干長めなような気がする。 生ハムとクリームチーズのサラダと共に美味しく頂きました(*´▽`*) 《酒舗清水屋/四合瓶/¥1,620込》
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
川中島 幻舞 特別純米 山田錦 無濾過生原酒 久しぶりの幻舞は、特別純米の無濾過生原酒。期待通りの旨甘味と、ちょい苦みが相まって、こりゃ旨い!
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年6月16日
川中島幻舞 純米吟醸 美山錦 開栓1日目、少し苦味が先行するけどジューシーなパイナップル香。甘苦。でもスッキリ旨い! 開栓3日目、苦味が落ち着いてジューシーパイナップルさが全面に。余韻にふんわり心地よい苦味。このちょっとクセのあるミントの様なライムの様な、鼻から抜ける香りと後味が凄く複雑で大好き。スッキリしてるけど旨みたっぷり。 個人的には幻舞の純米吟醸の中では1番スッキリ飲みやすい。 3日目ぐらいから本領発揮するお酒だと思うので、うまいから、飲みやすいから、といって1日で飲み干さないでほしいですw
2019年6月5日
幻舞 純米吟醸 金紋錦 一言で言うと華やかな! 最後まで飲み飽きしない旨さは絶品ですね。 引き続きリピさせて頂きます。
川中島 幻舞 特別純米 山田錦 精米歩合59%。口に含むと程よい酸味と発泡感。山田錦の旨みが絡み合った絶妙の味。無濾過生原酒ならではのフルーティーでフレッシュなテイスト。私は川中島幻舞は色々飲みましたが、この特別純米が一番好きですね。2019.6.3自宅にて。
原料米 山田錦
2019年6月3日
蔵元まで行ってきました
2019年5月29日
今年も美味しく頂きました。
2019年5月26日
川中島幻舞 特別純米 山田錦 コスパ最強!買えるならケースで買いたい一品w 開栓1日目、ピチピチじゅわ~っと広がる甘みからの、ミントの様なライムの様な酸味がちょこっと顔を出し、パイナップルをほのかに感じながら苦味が口全体に優しく広がる。 キレは良くないけど心地良い余韻。 3〜4日で甘さがギュッと、濃密なメロンの香りに。やっぱりキレは良くないけど、口の中にじんわり残るジューシーな旨み。 アルコール感も少なく、気付いたら飲み過ぎちゃう。
2019年5月24日
川中島幻舞PREMIUM 大吟醸 山田錦 ガツンとくる純米吟醸金紋錦に近い幻舞らしからぬ幻舞! 金紋錦よりはアルコール感が抑えられてて2日目以降はしっかりフルーティーに。 凄く上質で、定番の純米吟醸よりも奥深い複雑さを感じられるいいお酒! 複雑さが口や文字では言い表わせないのがもどかしい(笑) 記念日に開けたけど大満足な一品!
特定名称 大吟醸
2019年5月23日