1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 111ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • haya

    haya

    5.0

    新政 No.6 R-typeです☆

    いつもの酒屋さんで運良く出会えた!
    え!?あなた、1500円なの(゜ロ゜;ノ)ノ

    『一緒に過ごそうよ』と手を引き、連れて帰りました=3

    家呑みでR-typeは初めて。
    じっくり、向き合うね。

    香りは、新政らしいきもと乳酸系。

    含むと、
    ビリビリのガス感。
    心地よい甘酸。
    お米の旨味。
    何れも感じることができます。
    それでいて、とにかく綺麗。とても美人さんです。
    軽いし、すいすい飲めてしまう。

    今までS-type推しだったけど、Rも互角ですね。
    いや、コスパを考えると、R-typeの勝ちかも。
    (X-typeは、相対的にちょっと高いかな。)


    美味しいな~。
    このお酒を好きなだけ、ワガママに注げる幸せ(*´ω`*)


    最近の新政って、製造と出荷の両方が記載されてて、多くは数ヶ月寝かせてからリリースされてるよね。
    タイミングを図ってるってことかな。
    そして、早めに飲んで下さいっていう、"圧"を感じるタグ付き(笑)


    冷蔵庫の新政3本、全部茶色。
    チャラーズだ!
    と、おちゃらけて(´・ω・`)


    こんな日に、一輪の薔薇を飾ってみる。
    目の当たりにすると、やっぱり美しい。
    たったこれだけで、心が豊かに、穏やかな気持ちにさせてくれるんだね(^^)
    教えてくれて、ありがとう☆

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年8月14日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    No.6 S-type
    美味しいです!
    酸味と甘味のバランス最高です。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月14日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.0

    No.6 s-type
    昨年末に購入したもの
    開栓直後は苦味が強く、他の風味が消えてしまっていたが2日目以降は少しバランスが良くなった
    750ml/2,037円

    原料米 あきた産こまち

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月13日

  • りな

    りな

    5.0

    新政 No.6 S-type

    博多駅の駅ビルに入っている、ぬる燗さんで。
    まだ開栓前のNo.6を見つけてしまい、飲まずにはいられませんでした。(新政は開けたてが一番好きです!)

    東京では(わたしの行くお店だけ?)大人気で、あっという間に無くなってしまうNo.6ですが博多っ子には馴染みがないようで、ほとんど出ないとのこと。
    No.6は開けたてが美味しいのに勿体ない!ということで、
    日本酒のテイクアウトもさせて頂きました。
    テイクアウト用の瓶までかわいい!
    色々な種類を飲みたいわたしには丁度いいサイズなので、福岡滞在中にまた利用させて頂きたいです。

    こちらのお店は、利酒師さんがいらっしゃるので質問すると色々教えて下さり、とても楽しかったです!
    帰りには利酒シートを頂きました。
    あまり考えずに色々飲んでいるのですが、これからは頂いたシートを参考に飲んでみたいと思います。

    日本酒の料金が東京の約半額で(わたしの行ってるお店だけ?)感動しました。

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2020年8月11日

  • katachiim

    katachiim

    人が集まる時用にストックしておいたNo.6。
    ボトルのデザインが変わっていたり、帯が付いていたりします。
    改めて飲むと、やっぱ美味しい。このカテゴリーの日本酒では間違いなくNo.1だと思います。

    けどやはり、最初に書いたように、人用であって自分用ではない。

    自分も少なからずいろいろな日本酒を飲んできて舌の好みが変化してるんだろうな…

    2020年8月11日

  • さくら

    さくら

    4.0

    1,3枚目 R-type (レギュラー)
    2,4枚目 S-type(スーパー?)

    No.6を飲み比べ
    No.6を以前に飲んだ時に好みに合わないと感じたので、
    あまりトライしなかったのですが、ここら辺で最トライ。
    No.6にも色々あることを学習しました。
    私が以前に飲んだのはX-typeで酸がかなり強めだったけど、

    R-typeはやや甘で酸どころかのっぺりしてる感じ
    アタックからフィニッシュまでずん胴タイプで3.5

    S-typeは、おお、締まりがある
    アタックからフィニッシュまで逆三角形のプロポーション良いタイプ 4です。
    ラベルを見る限りは精米歩合しか違わないけど、それでこんなに違うかなあ。締まりを出してるのは多分酸だと思う。

    No.6に対する理解不足をクリアできて良かった。

    @和酒炎蔵・船橋

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    2020年8月10日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.5

    サイトは重すぎて後日ファックスにて購入できた
    なんばーしっくす えいちたいぷ
    見た目がメカメカしててマクロスを彷彿させるデザイン。味は良い意味で新政らしくない酸控えめ、甘ジューシーでした。

    好きなアニメ 新世紀エヴァンゲリオン

    2020年8月6日

  • りな

    りな

    4.5

    新政 No.6 A-Type

    真っ赤なボトルが魅力的で、ずっと飲みたかったNo.6 A-Type
    今年も手に入れることが出来ずがっかりしていたのですが、頂けるお店を見つけ小躍り。
    他のNo.6に比べて酸味が強めで、程よい甘みと旨味
    さすがNo.6という、感動の一杯でした。

    お店の方曰く、もう少し寝かせた方が美味しいとのことでした

    もう、このお酒を頂くのに粘り勝ちした感が否めません。笑

    木桶仕込み
    オーク樽熟成
    【地域】秋田県
    【使用米】美山錦
    【精米歩合】66%

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    2020年8月5日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    3.5

    休肝中につき備忘録。

    2020年8月5日

  • kanpaijyorei

    kanpaijyorei

    4.0

    大きな仕事がおわったので、少し高かったですが、奮発しました。
    シュッワーとした刺激が舌にいき、甘さに気品のあるお酒ですね。
    女性に好まれる新感覚の日本酒だと思いました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月3日