1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 108ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • Shigeki

    Shigeki

    4.0

    NO.6 X type
    購入から半年以上寝かせてしまった1本。記憶にあるX typeよりも心なしか酸味が増しているような。気のせいかな。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月26日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    秋田県 新政酒造さんの木桶仕込オーク樽 純米酒「No.6」

    秋田県産 改良信交100% 精米66%

    A-type

    先日のオフ会にて開栓しました。
    備忘録

    原料米 改良信交

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月25日

  • グラスマン

    グラスマン

    5.0

    日本酒居酒屋で初のNO.6!!体験 なるほど評価が高い理由がわかりました。
    非常に呑みやすい、最初から最後までフルーティーでアルコール感が全くないですね。これが入手しずらいのは残念ですね 沢山の人に気軽に呑んでもらえるともっと日本酒の良さが伝わると思いますね。家呑みはいつできることやら
    文句なし満点です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月25日

  • がじろう

    がじろう

    4.0

    「新政 No.6 R-type」

    最近意外と飲める機会が増えたなんばーしっくす。
    ここから始まった…

    いつもいつでもブレない美味さ、
    口開けからの日数でフレッシュ感に差異あれど、
    どこまでも透明な口当たりと喉越し。
    もはや日本酒というより別ジャンルと思う。

    飲み比べしてしまうと、
    X-typeが1番好みではあるが、
    特別な日限定という事で…
    ナンバーシックス自体がレアなので、
    R-typeですら垂涎もの。


    そういえばコレ生酛なんだよなぁ…

    2020年9月24日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    5.0

    No.6 X-type
    精米歩合45% 720ml/3,056円
    何度飲んでも美味い
    もう少し入手しやすくなるといいのに

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年9月23日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    昨日小田原開催のオフ会に持参したH-type。
    マクロスをイメージしたパッケージで話題に◎
    磨き66%、例年はA-typeとして発売したものを今年ははせがわ酒店の専売特許に。
    既に飲んだ参加者の感想では、発売当初に比べると味わいに膨らみが出ているとのこと(*´-`)
    磨き度合いに反比例して生酛に一層の深みが出る一方、穀物感や雑味が高まりスッキリとは飲めなくなりますね。

    2020年9月20日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    アラマサ No.6 S-type。

    BAN

    2020年9月19日

  • みつ豆

    みつ豆

    5.0

    日本酒って色々あるんだなぁって思った1本。
    複雑で美味しい

    2020年9月19日

  • ほきほきほ

    ほきほきほ

    5.0

    2018 X type

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月17日

  • akim

    akim

    4.0

    新政 No.6 X-Type 2019 3.9
    綺麗上品旨渋。なんか少し水っぽくなった?

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月16日