1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 陽乃鳥 (ひのとり)   ≫  
  5. 53ページ目

陽乃鳥のクチコミ・評価

  • Sinn

    Sinn

    4.5

    濃厚でまぁるい甘味、新政の酸でベタつかず、爽やかな貴醸酒。柑橘系。

    14度も手伝って飲みやすいですね〜。
    オークの香りはそこまで強くなかった。

    横から三合くらい飲まれました。

    2019年11月18日

  • Bacon

    Bacon

    4.5

    新政 貴醸酒 陽乃鳥2018 別誂中取り

    香りはセメダイン。口に含むと青みのない温室みかんのような上品な甘味にただただ感動。日本酒の可能性を広げてくれる逸品。
    工程、味、デザイン、包装等すべてにおいて造り手のこだわりがひしひしと伝わる。他のLABシリーズも飲んでみたい。

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年11月17日

  • katachiim

    katachiim

    陽乃鳥改。
    ノーマル陽乃鳥の味が思い出せないし、
    陽乃鳥改の味の記憶も曖昧だけど、
    楽しく美味しく飲みました。

    2019年11月9日

  • ogr

    ogr

    4.0

    貴醸酒 陽乃鳥。製造年度 令和1。
    美山錦65%精米、6号酵母、オーク樽貯蔵酒仕込み。
    LOT:18PHT-05朱雀。
    オークの香味が感じられるロットでした。
    基調、含み香と和梨、ガス感から酸味→甘味、
    味的にも和梨っぽく、余韻も長く旨いです♪
    昨日釣ったカマス、キスの一夜干しと良く合い
    ました。
    税込1935円/4合瓶。

    2019年11月3日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.5

    一泊した温泉宿の狭いお土産屋の冷蔵庫に入ったいた。思わず買ってしまったが、しっかりプレミアが付いていた。肝心の味の方は、甘味が強く酸味旨味があって、噂通りの美味しさだ。

    2019年11月3日

  • ハル

    ハル

    4.5

    貴醸酒なので、ドロっとした甘さを想像するが、
    コクがありながらフレッシュな甘さがある。
    これは美味い。

    2019年10月27日

  • No.6

    No.6

    4.5

    陽乃鳥
    甘さと酸のバランスが甘いオレンジのよう
    貴醸酒なのでトロっと甘いのかと思いきや予想を裏切るフレッシュ感
    これならどんどん飲めるなー、微炭酸もいい
    美味い!

    2019年10月26日

  • 六郎右衛門

    六郎右衛門

    4.0

    陽乃鳥 貴醸酒

    オークのクセっていうのは本当にバランスが命なんだろうなと思う。
    新政はロットによって本当にバラける。
    オークが支配する酒に当たったりもした。
    毎回多用のクセを呑むたびにウニを思う。
    旨いウニは上品なクセがバランスよく舌の上に広がり次も食べたくなる。
    不味いウニは下品なクセが口内を支配しもう勘弁となる。

    最初に飲んだのが強烈木桶の失敗ロットであったら二度目は無いんだろうけど、未だにちょこちょこ買うのは、旨い新政を知っているからだろう。

    カラーズや6でたまにハズレを引くことはあるけど、
    まだハズレを引いていない陽乃鳥。今回も心地よいバランスだった。

    とにかく甘い。ナイトキャップ用。

    2019年10月25日

  • niji-

    niji-

    4.5

    陽乃鳥 中取り 
    原料米美山錦 精米歩合60% アルコール分14度

    新政の貴醸酒 
    ブドウ飴? 洋梨の香りが心地よいですね

    少しシュワっと甘い入りから若干トロリとした口当たりですがくどくなくて以外とすっきりな味わい!
    程よい酸味に仄かな苦味な余韻も良いです!
    飲みごたえもありキレよしで単独でもうまい!

    原料米 美山錦

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2019年10月21日

  • ウマ馬ジャパン

    ウマ馬ジャパン

    4.5

    本日の1本!
    ものすごい馬~!ウマ~!
    鼻から抜けるミカンの香り~
    冬にコタツで食べる甘いみかん!
    最高や~

    2019年10月20日