長野 / 小布施ワイナリー
4.36
レビュー数: 1933
ル サケ ナチュレ90 お初です。 香りは控えめですが、含んだ瞬間に 米の風味がブワッと広がります。 辛み、旨味、若干の酸味、クリアさ! このお酒を呑んでいると磨くという 事に意味があるのか?分かりません。
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年5月4日
ドメーヌ ミウラです。 香りは爽やかなフルーツ風味 ドライと言う表現が一番です。 すごくクリアなお酒過ぎて、 もしかすると特徴が薄れているかも?
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年5月3日
期待が大き過ぎたか?
2018年5月1日
ソガ・ペール・エ・フィス ヌメロシス(NUMERO SIX) サケ エロティック 750 4.0 とろっとしたうま味と適度な酸味。官能的です。
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
ソガ ペール エフィス ル サケ ナチュレル70 古典生酛 2017収穫 何かまた違うソガがあるでないの、、と、 4号酵母よりも、こちらを、、、。 正解だったー。 ミルキーなというか、 6号酵母系の旨さ、円やかさ、 嫌味なく、溶け合ってます。 こりゃー美味いです。 70%精米は大吟醸なのかな? それともワインなのかな? とにかく美味い! 友人がワイナリーの酒は、、と、 呑んでくれないんだけど、 これは勧めようかなー。
2018年4月30日
ソガ ル サケ ナチュレル70 立ち香はセメダイン、ブドウ、スモモ。美山錦らしい甘酸っぱさ。シャープでミネラリー。開けたては少し硬いですが、2杯目はだいぶほぐれて、2日目以降はもっと丸くなりました。これじゃなきゃダメという中毒性はないものの、普通に美味しい甘酸系のお酒でした。
酒の種類 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
ワイナリーが作った日本酒のこちら、以前に飲んだものとは酵母違いの2号酵母「ドゥー」を開栓。 繊細な味覚を持ち合わせていない私にもわかるくらいに、6号酵母の「サァンク」とは違いがあります(^^)こちらの方が甘めでフルーティー!後口の辛味もかなり穏やかで、個人的な好みはこちらかな(^^)
酒の種類 生酒 原酒
ソガペールエフィスの今期最後はナチュレル70◎ GWに突入したので庭でBBQしながら開栓。 柔らかい口当たりから、生もとの乳酸的な酸味と美山錦の深い甘味が並行的に余韻まで続きます(’-’*)♪ 磨き70でこの雑味のなさは感服です☆
2018年4月28日
小布施 ソガ 6号酵母 池田農園 ドメイヌイケダ6号ロット 750ml 価格非公開 やや酸味強め、辛口、香り抑えめかもしれないが、バランスが良い。数種類飲んだソガの中では、6号池田は割と日本酒らしい気がします。飲むほどに美味しく感じます。 コルクは抜きにくい。
2018年4月27日
ワイナリーの作ってる日本酒。エロティックの生酛を頂きました。 ふくよかなお米の香り、酒粕の濃い味。 とても美味しかった!
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年4月25日