弥右衛門(彌右衛門)のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    Shibuya SAKE Scramble🍶~SAKEの楽しみ方を発見する冒険の始まりは渋谷から!~

    2024年12月31日

  • barklay

    barklay

    3.9

    弥右衛門 純米吟醸 けさしぼり
    製造年月 ?

    冷:酸辛がチリチリしてガス感を錯覚させ、その後人によってはセメ臭とも感じる米の甘みが揺蕩う。裏には仄かな苦味。そうして最後に舌の奥に辛味が残る。量は飲めない気がするが、飲み進める手は止まらない。
    食事かとあわせると最初の酸辛がレモンのようになる。爽やかではあるが、日本酒ということは忘れさせない。フレッシュな見た目に反して堅実なお酒。

    追記:少し経つと爽やかな甘みがゆったりと押し入り、その後一気に辛味が逆流して鼻の上にキレるお酒に。薄口の食事だとクエン酸のような酸辛を、濃い味だと仄かな酸苦を返す。まさにおもしれー女。

    ぬる:改造はどうしたらいいですかと聞いたら、火入れみたいに一度温めて少し冷やすのがイイと。スゴい! お粥のような旨味の強いお酒に変貌。そしてピリッと酸がアクセント。★3.8→3.9

    池袋東武(B1F)にて2090円。香梅を買いに来たつもりがパケ買い。

    追記2:蔵元からは愉快な女性がいらっしゃいました。大吟醸美味しい…しかも安い…! こういうアル添は大歓迎!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年12月22日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.5

    純米 活性にごり生
    強烈な発泡で開栓に5分くらい格闘。飲む直前に冷凍庫でギンギンに冷やしてからどうぞ。
    ガスの爽快感と酸味と強めの米の甘旨。恐らく米は夢の香!?
    嫌味のない甘味が素晴らしい!
    リピートします!

    2024年12月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    BIO SAKE EXPO ビオ酒を知って楽しむ一日🍶

    2024年12月12日

  • 棚田米

    棚田米

    4.0

    近所のお祭りに行きましたら、先日と同じように福島県の特産品を販売するポップアップテントが立っていました。

    普段見かけないお酒もありますので、ありがたくお酒を選ばせて貰いました。

    購入したのは弥右衛門(やうえもん) 純米辛口。
    酒処、会津の喜多方の大和川酒造店 飯豊蔵の酒です。

    家に帰ってさて開栓。

    穏やかながら僅かに品の良い香りはリンゴのよう。

    口に含むと、

    キリッと辛口。

    硬質な旨みと後追う辛味。
    さり気ない酸味。

    飲み込めばスッキリのキレの良さ。

    含み香は爽やかサイダー風味。

    旨いね!
    良い食中酒だと思います。

    使用米:夢の香(自社栽培)
    精米歩合:60%
    日本酒度:+8度
    酸度:1.5度

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月27日

  • りおねる

    りおねる

    3.9

    喜多方の酒屋「きねや」さんにて購入。

    特約店にしか卸してないお酒だったと思います。

    超うすにごり。
    米の旨味がしっかりと感じられる気品ある薫り。
    味は一言で言えば「キレのある贅沢」。極上の旨味という分母の上に、爽やかな酸味とにごり特有の濃い甘味、それを〆る辛味という分子が飽和状態で乗っている感じ。でも最後に全てを消し去ってくれるキレとガス感。美味い!

    いぶりがっこクリームチーズと合いました。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月12日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    弥右衛門

    2024年9月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本橋ふくしま館MIDETTE🍶「全国新酒鑑評会」金賞受賞酒の飲み比べ🍶

    2024年6月30日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.0

    2024 25本目

    2024年6月19日

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.0

    弥右衛門 純米吟醸

    読み方は「やうえもん」です。「やえもん」ではありません。
    もちろんドラえもんでもピグモンでもありません。
    会社の飲み会で私が用意したのが飛露喜特別純米とささまさむねの会津山田錦純米吟醸。
    こちらは別部署からのいただきもの。
    これだけ残ったので持って帰って来ました。
    淡い吟醸香とすっとした酸味にふんわり甘味。最後にピリッと。
    いいじゃん、地味だけど。

    福島の酒にハズレなし。
    ※一部例外あり

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月31日