1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 飛鸞 (ひらん)   ≫  
  5. 24ページ目

飛鸞のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【飛鸞 神楽 生酛 無濾過生原酒】
    レモン、クリーミーな香り。
    グレープフルーツを醸し出す甘酸っぱいアタック。
    程よいガス感。なめらかな甘さとグレープフルーツっぽい甘酸っぱさと最後の苦味がいる。

    柑橘すぎず、米すぎず絶妙なところ!
    低アルコールゆらいの軽やかなに生酛らしいらなめらかなくちあたりと甘味、柑橘系の酸味がすばらしい。爽やかな甘味。
    苦味もいやじゃない。
    すっきりとした後味。

    2024年7月30日

  • kyoco

    kyoco

    4.8

    イタリアンと日本酒のお店にて🎶

    HIRAN にこまる 14度原酒
    甘酸っぱくて好き
    ペアリングは鯵と枝豆のパンナコッタ

    2024年7月28日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    飛鸞 にこまる

    グレープフルーツですね

    後味いい苦味です

    2024年7月28日

  • KyoKyo

    KyoKyo

    4.4

    軽やかで喉越しにほんのり甘さ?があり美味しかった。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月21日

  • BZKF

    BZKF

    5.0

    長崎県かぁ…
    遠過ぎて永久に行けないな…行ってみたいなぁ

    2024年7月11日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.8

    シュワシュワ甘旨ドライ
    フルーティーさもあります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あさひ米

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月10日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    5.0

    あさひらん
    指示通り7月7日7時に開栓しました。
    ほんのりガス感、青リンゴの香りで一瞬マスカット。
    鼻に抜ける優しい酸味もよい。
    上澄みだけだと爽やか柑橘系で、オリを絡めても苦味はなくさっぱりした旨味もあり。

    2024年7月8日

  • k_swj_

    k_swj_

    4.5

    バランスの良い食中酒。
    酒屋の店主さんは、食中酒のニュースタンダードの1つとおっしゃっていたが、まさにその通りだと思う。

    原料米 にこまる

    酒の種類 生酒 生もと

    2024年7月8日

  • キンクマ

    キンクマ

    4.5

    飛鸞 Heaven 2024

    アルコール度数14%(原酒)
    香りは、洋梨系。
    味は、最初は洋梨、乳酸、後半にレモン。ちょっとフルーティーなさっぱり系です。ほんのり発泡感があります。レモン系の酸味が強過ぎると個人的な好みから外れるのですが、こちらはいい塩梅の酸味です。昨年より美味しく感じました。
    アルコール度数が昨年は13%だったので、変わりましたね。

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月6日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.3

    飛鸞 神楽

    うまい!

    スッキリとした甘味と酸味から
    しっかり目のビターテイストと
    シュワ感できれてくる

    アルコール度数低く
    ちょっと軽い印象

    軽いのはあんま好みじゃないみたい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月1日