1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 137ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • ばんび

    ばんび

    4.5

    光栄菊 幾望 無濾過生原酒

    開けたて:なんだか酸っぱいお酒
    一週間後:まだまだ酸っぱいお酒
    二週間後:酸っぱさは少し落ち着いて旨味と甘味、ほろ苦さがプラス。生のフルーツをかじっているかのよう。

    二週間待ったかいがありました

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月29日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    生原酒のピリピリ感ありますけど、
    甘酸味の綺麗なバランス
    甘味が少し強めなので好みの味

    日本酒の世界が広がるお酒ですね

    2021年10月29日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    開栓! アナスタシアグリーン ALC13%
    2021年3月購入 華やかな香り♬
    心地よい甘美味酸♬ラストは甘夏を食べたような苦味♬
    son初ALC♬

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年10月29日

  • 556

    556

    4.0

    光栄菊(アナスタシアグリーン)。最初の一口、ブラインドで飲んだら「シャルドネやん!」と思わせるような果実味を強く感じました。少し置くと味変しましたが、開栓直後のフレッシュさが強烈でした!旨いなぁ~。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月27日

  • ハル

    ハル

    3.5

    幾望 無濾過生原酒
    光栄菊らしい飲み口から、酸味ではなくやや甘味がある。
    いつものイメージとは少し違う感じかな。

    2021年10月27日

  • グティ

    グティ

    4.5

    月影 無濾過生原酒 雄山錦

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年10月23日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    hello koueigiku 山田錦
    美味しいです。低アルなのに旨みがしっかり感じられるし、酸味もいいアクセント。あっという間に瓶が空に。でも、なんというかこの蔵独特の鼻に抜ける香りがちと苦手。説明できないけど。

    2021年10月22日

  • momori

    momori

    4.0

    光栄菊 月影

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年10月21日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.0

    畿望(きぼう)
    すっかり入手難になりましたがゲットできました。夕日感あるデザインの秋出荷の一本です。酸味がどっと来ますが、三芳菊さんや仙禽さんの透明ボトルシリーズであまり驚かなくなりました。でもやっぱり光栄菊味なので安心します。開栓してからの変化を楽しむように言われましたが、一升なので1合ずつとか飲み進めても、十分に変化を楽しめそうな雰囲気があります。精米歩合 ラベル明記なし ¥3400(税別)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月20日

  • Higemomo

    Higemomo

    4.0

    今回は"濁り"!開栓時、蓋が吹っ飛ぶ‼️
    光栄菊は本当に飲み易いお酒!先ずは上澄みを、軽くシュワシュワとスイスイ。瓶を振って混ぜても、少し苦味が舌に残る程度。旨味は余り感じられない…どう変化してくれるのか⁈
    三日目、少し旨味が出て来たか?どちらにしても飲み易いお酒❣️

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年10月20日