山形 / 水戸部酒造
4.08
レビュー数: 863
辛口純米とラベルに記載。 一升瓶で購入して常温でいただきます。 酸味がまずきて、旨味、甘み。 米の香り、味がして こりゃ旨い! 全然辛いとは思わず、 甘味すら感じる。 温めてみると、辛口の本領発揮! 確かに刺激と、キレの良さを感じる。 個人的には常温が好き。 コレはなんぼでも飲めるヤツや!
特定名称 純米
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年4月8日
3.8 さっき飲んだ波の音系でちょっとだけ波の音を濃くした感じ 甘さと味わいのあるさっぱり飲みやすくて飲み飽きない @魚菜房はな
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年4月2日
純米吟醸 赤磐雄町 袋絞り直汲み 生原酒。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒 原酒
2022年3月30日
山形正宗酒未来 この甘旨さ加減が私好みのど真ん中。 キレも良くて、ぐいぐい飲める。 メロン、マスカット、ほんの少しベリー。
2022年3月24日
2022年3月19日 自腹酒。人生って、遊びだよね🌈。。笑。
2022年3月21日
山形正宗 やっぱり好きです
2022年3月8日
山形正宗の美味しいとこだけ集めたこのお酒。いやー複雑でうまい。味が激しすぎてこれっていうわけではないですが、うまい。生酒のこの時期ならではです。絶対横には置いてはいけない。去年爆発させて、今年は一升瓶をなんとか爆発させないように斜め置きにします!冷蔵庫保管はかなり悩みます。
2022年3月6日
山形正宗、稲造ナマ。 コレ旨いなぁ。 去年火入れを飲んだ時はこれほど 甘みは無かったし、結構苦味が強かった印象 だったのですが、今年のナマはまた違うモノ のような感じです。 ヨーグルトと言うかラムネと言うか 爽やかな酸味と甘みも嫌味な甘みでは無く、 スッキリした甘み。 舌触りはまったり。 温めると米の甘みが膨らみ、 これも旨い! 酒単体で飲みたいヤツかな。
酒の種類 生酒
山形正宗 純米吟醸 愛山 3.9 柔らかい口当たり、きれいな甘旨渋。2日目、渋みも消えて、いい甘旨に。
原料米 愛山
2022年3月3日
山形正宗 純米吟醸 亀ノ尾 生酛 生酛ですが、こんなにも飲み易い生酛は なかなか無いのでは? お米の旨味と生酛の酸味が絶妙にマッチング。 オーソドックスながらも旨い生酛!
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1