和香牡丹のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    第14回九州観光・物産フェア in 代々木2023🍶 ご当地酒蔵めぐり🍶

    2023年10月6日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    珉酒 和香牡丹 三和酒類 大分
    アルコール15-16%
    餃子の有名チェーン店といえば王将や大阪王将を思い出す人も多いと思いますが、今回はレビューは一味違い、大阪は千日前発祥の餃子で有名な珉珉。
    いいちこで有名な三和酒類が醸す珉珉のPBブランドで裏ラベルに和香牡丹表記のある珉酒。
    ネットで見てからこのお酒がかなり気になり、夜しか眠れないので千日前の珉珉まで行って来ました。
    ちなみに勿論置いている焼酎は、いいちこや日田全麹もあり珉珉と三和酒類はかなりズブズブな大人の関係。 
    穏やかですっきり、軽く穀物感がある上立香で軽い色味に角の取れた昔ながらの甘さがあり、すっきりとした口当たりで控えめな甘さに軽くカラメル感ある甘み、僅かに癖のある口中香、味わい軽めの淡麗よりで苦味あり、強めの酸味と軽くカッとなるキリッとした辛口。
    日本酒として特徴は薄いですが、パンチのあるニンニクが効いた餃子に合わせるのには、少し癖も感じる日本酒がたまらなく合います。
    ニンニクの辛さ満開の餃子にそこにカッとなる昔ながらの日本酒を流し込むといいペアリングに早変わり、ある意味かなり計算されています。 #note67 #ある意味1ゲットの珉酒

    2023年6月1日

  • hide

    hide

    4.5

    和香牡丹 純米吟醸 ヒノヒカリ50

    一口目にしっかりとした旨み、ややうす濁りでフレッシュなピチピチ感を感じます。
    次いで軽い苦味と酸味を感じます。
    香りは微かで米の風味は抑えられています。
    のど越しの後に舌の奥に感じる苦味が良いアクセントとして効いており、コスパの良い佳酒。

    米 ヒノヒカリ100%
    米麹 国産米
    アルコール度数 14度以上15度未満
    酵母 -
    精米歩合 50%
    掛米 -
    日本酒度 -
    酸度 ー
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2023年 4月
    価格 720ml 1,510円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ヒノヒカリ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    Shop・Cafe & Bar TASU+ 🍶
    気軽に試せる!日本酒3種飲み比べセット🍶

    2023年4月10日

  • たけ

    たけ

    4.0

    和香牡丹 純米吟醸 ヒノヒカリ50
    春酒らしくラベル通りで香り華やか〜
    穏やかな甘味とお米の旨味が良いバランス!

    日本酒銘柄の少ない大分県のお酒は、
    見つけたら飲むように心掛けています😌
    良いお酒なんですが、ちえびじんだらけに
    ならないように😁

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年4月6日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    3.0

    セルフ飲み放題120分🍶
    少しずつ色々試せるセルフ飲み放題に感謝✨

    ホタルイカ沖漬けをあてに

    ちょっとずんとしましたがすっともするお酒🍶

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年1月24日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    もらいものです。お米の甘さとアルコール感がマッチしてて、良いと思います。

    2023年1月22日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.0

    和香牡丹 純米吟醸 山田錦50

    2023年1月8日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    大分県の穀倉地帯である宇佐の地で育まれたヒノヒカリを使い、ほのかな甘みとフレッシュさが感じられるお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ヒノヒカリ

    2022年12月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館🍶

    2022年12月12日