広島 / 三輪酒造
3.56
レビュー数: 159
神雷の生酛純米 八反錦無ろ過生原酒です。 生酛造りですが言われなければ気付かないレベル。 八反錦らしく辛口でシャープな味わいです。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年10月15日
秋上がり、生もと純米。 香りは穏やか、ガツンとはこなく落ち着いた印象。余韻も優しく、全体的にほんわかな感じ。 美味い!
2020年10月5日
神雷 きもと純米 秋あがり。オールラウンダとしての理想形。香りはほぼなし。呑むとじんわりと旨味がひろがり、スッと切れる。冷酒だとやや苦みが出るが、常温ー燗では本当に優等生。
特定名称 純米
原料米 広島県千本錦
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年9月30日
燗・常温・冷どの温度帯でもいける万能酒 味わいしっかりで旨味がある
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年9月9日
過去レビューを統合。2019/5/17 純米大吟醸。 旨味と甘味がふわっと広がる。
2020年8月28日
神雷『夏生原酒』純米 八反錦 酒銘「神雷」の由来は、その昔、雷が酒造蔵に落ちたが大過ぎなかった事、また神の宿る国「神石(じんせき)」にあやかり命名。 「信頼して飲んでいただきたい」との思いも込められている。 みずみずしく絶妙なボリューム感の旨口。
2020年8月17日
髪雷 夏生原酒 スッキリしてるけど、味わいがしっかりしていて、 口にほのかに残る辛さが心地よい。 刺身にも揚げ物にも合う。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年8月12日
神雷 夏生原酒 純米 八反錦 広島県のお酒はこれが2本目。しかもまたもや八反錦。 生のまま貯蔵してそのまま火入れせずに出荷したものらしい。 夏酒を謳っているものの、よくある軽やかさやさっぱりとした味わいとはやや異なり、旨味が芯にあるようなどっしりとしたもの。 以前呑んだ同じ八反錦による富久長にも似ている。 生酒だけど温度高めの燗にして呑むのもなかなかなイケる。 のんべえ向きの夏酒といえるのかも。
原料米 八反錦
酒の種類 生酒 原酒
2020年7月16日
神雷 生原酒 純米 八反錦 少し酸味のあるりんごの様な香り 夏酒らしくスッキリ~ 優しい甘味と酸味が広がり苦味でシャープにキレます フレッシュでスッキリな夏にピッタリのお酒♪
テイスト ボディ:軽い+1
2020年6月12日
神雷 千本錦 無濾過生原酒 旨味が強く生原酒らしくフレッシュさを感じます。 後味は割合キレイで残らないほうかなと。
原料米 千本錦
酒の種類 無濾過生原酒
2020年6月7日