1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 神雷 (しんらい)   ≫  
  5. 9ページ目

神雷のクチコミ・評価

  • swallow-swallow

    swallow-swallow

    3.5

    神雷 純米酒 ひやおろし 1800ml

    税込価格:¥2910円

    まず、秋に飲まなくてすまない...。
    熟成香と柔らかい旨味のあるお酒で、冷酒も燗も美味しいお酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月6日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    しんらい らいじんぐさん
    ヤハハハハ!と笑いたくなるようなお酒。それともEXILEを踊りたくなるようなお酒?

    2021年1月10日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.0

    神雷 千本錦 無濾過生原酒

    (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    初の千本錦。生酒ですが、結構スッキリドライなお酒だった記憶。千本錦の特徴なのかな?

    特定名称 純米

    原料米 千本錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年11月19日

  • たけ

    たけ

    3.0

    神雷の生酛純米 八反錦無ろ過生原酒です。
    生酛造りですが言われなければ気付かないレベル。
    八反錦らしく辛口でシャープな味わいです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年10月15日

  • kazu

    kazu

    4.0

    秋上がり、生もと純米。
    香りは穏やか、ガツンとはこなく落ち着いた印象。余韻も優しく、全体的にほんわかな感じ。
    美味い!

    2020年10月5日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.5

    神雷 きもと純米 秋あがり。オールラウンダとしての理想形。香りはほぼなし。呑むとじんわりと旨味がひろがり、スッと切れる。冷酒だとやや苦みが出るが、常温ー燗では本当に優等生。

    特定名称 純米

    原料米 広島県千本錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月30日

  • rrrrrooo

    rrrrrooo

    3.5

    燗・常温・冷どの温度帯でもいける万能酒
    味わいしっかりで旨味がある

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月9日

  • カノン

    カノン

    3.0

    過去レビューを統合。2019/5/17
    純米大吟醸。
    旨味と甘味がふわっと広がる。

    2020年8月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    神雷『夏生原酒』純米 八反錦
    酒銘「神雷」の由来は、その昔、雷が酒造蔵に落ちたが大過ぎなかった事、また神の宿る国「神石(じんせき)」にあやかり命名。
    「信頼して飲んでいただきたい」との思いも込められている。
    みずみずしく絶妙なボリューム感の旨口。

    2020年8月17日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    3.5

    髪雷 夏生原酒

    スッキリしてるけど、味わいがしっかりしていて、
    口にほのかに残る辛さが心地よい。
    刺身にも揚げ物にも合う。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月12日