1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 朝日鷹 (あさひたか)   ≫  
  5. 28ページ目

朝日鷹のクチコミ・評価

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    3.5

    本醸造でこの飲みやすさ流石です。

    2018年1月9日

  • morika

    morika

    4.0

    たぶん料理なんでも合う
    甘くないけど飲みやすい後味がいい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年12月10日

  • かとちん

    かとちん

    3.5

    朝日鷹 特撰本醸造 低温貯蔵酒
    縁あって我が家に。第一印象はとても綺麗なお酒。甘み旨みのバランスが良いです。十四代と比べるのも何ですが、これが地元で手に入るならリピするなーと思いました。さすが高木酒造の銘柄の原点だと思います。
    しばらく変化を楽しんでみます。

    特定名称 特別本醸造

    2017年11月14日

  • akiii

    akiii

    4.0

    今回は生貯蔵酒をいただきました。いやぁーやっぱり美味しいですね!遠い昔に飲んだ十四代本丸を思い出しました(*´∇`*)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月4日

  • マロニー

    マロニー

    3.5

    同じ高木酒造
    でもこれは違うのよと解っていても
    味覚は十四代の片鱗を探し追っていました。
    香りは殆ど閉じており、
    柔らかく、酸は感じられないお行儀よい甘み。
    喉に移る直前に十四代に似た雰囲気が
    ちょこっと現れます。
    開封時のアル添感は2日目に隠れ、
    本醸造が吟醸に化けます。
    隣の鳳凰美田の香りが加われば
    立派に十四代の薄味な末弟 と言いたい(笑

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年9月13日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    新大阪の酒好きにはたまらない飲み屋さんにて、残念ながら十四代はなかったが、であればこれということで、同じ蔵の朝日鷹。
    本醸造とは思えない吟醸香がして、少し甘口だが、バランスの良い味わいで、美味かった。

    2017年8月26日

  • akiii

    akiii

    3.5

    十四代が飲めないならコレでしょ!と言う事でいただきました(^O^)
    本醸造なのにとても綺麗なお酒ですね‼️品のある甘さとサラッとした飲み口、やっぱりお酒造りが上手なんだな(´・∀・`)

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年8月22日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    山形出張のお土産第二弾。
    本醸造なのでアル添感はあるけど、結構な米の甘さと旨みが程よいバランスでまとめられてて、いつまでも飲み疲れないやつです。
    香りはほぼナシ。十四代だと本丸が近いかな?

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年8月19日

  • kazu

    kazu

    4.5

    十四代じゃなくても、朝日鷹で十分でした。

    2017年6月1日

  • 定森友也

    定森友也

    3.5

    十四代を造る高木酒造のデイリー向け本醸造。十四代のような華やかな香りはありませんが美味しいです。

    特定名称 特別本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年1月21日