長野 / 和田龍酒造
3.54
レビュー数: 103
ラッキーな試飲コーナー。 どちらも旨い! クリア。 スッキリ。 フルーティー。 キレが良い。 味わいの強さは 山田錦>美山錦>ひとごこち 好みでは、美山錦が一番好き。
2019年10月28日
和田龍登水 ひとごこち 生酒。精米歩合59% アルコール分16度。香りは控えめ、味はどちらかというと辛めで、お米の旨みを感じるしっかりした酒です。旨みの余韻を感じますが、しつこくはなく、美味しいお酒でした。
特定名称 純米吟醸
原料米 ひとごこち
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年9月22日
美山錦の生酒 アタック強目でフルーティーな香りがふわっと 来たと思いきや、スッと消えていくのが、 今まで飲んだことない味わい。 旨すぎて四合瓶空けてしまいました。
2019年9月12日
カラメル風味を伴った濃厚な甘味に、負けじと辛味が押し寄せてくる。 かなりハードな口当たりで、甘味と辛味の余韻が糸を引いていく。 可もなく不可もなく、2日目以降に期待してみます。 2日目 殆ど味わいの変化はありませんでした。若干丸くなったような・・・。 生酒なので、呑み切れる量になったら室温でtryしてみます。
特定名称 純米
原料米 山田錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年6月28日
和田龍登水 山田錦。澄んだ清流のようにクリアで上品な味わい。少しおとなしめかな?自分的にはもう少し華やかさを求めてしまう。16度,-1,59%
2019年5月13日
和田龍登水 美山錦 生酒 ややトロリとした感じ。 甘さもあるけど、旨みも太めな感じ。 お燗にしても行けそうな、お酒。 開栓から少し置いて旨みが増してから、鍋料理とかでいきたいですね。 また買ってみます。
原料米 美山錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年3月26日
酒旅~そのsakeに逢いにいく 岐阜、長野篇 3月4日 長野県の上田市和田龍酒造に行った際に購入しました 長野県旅行する上田市広告宣伝和田龍酒造,上田獅子…….試します和田龍酒造。 田龍酒造社長和田澄夫先生,私を与えます無料試飲!yet!!!!! welcome to Ueda!! 最後選択和田龍登水生酒。 旨味、甘味、お見事です!
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月18日
和田龍登水 美山錦 昨年、長野県の上田市に行った際に購入しました、丁寧な対応をして頂きありがとうございました。 3ヶ月熟成! 旨味、甘味、お見事です! 私の100銘柄記念になりました。ありがとうございます^_^
2019年3月3日
和田龍登水 美山錦純米吟醸 まろやかなお酒でした
2018年11月25日
和田龍登水 ひやおろし 冷や酒で 口当たりは柔らかく、スッキリとシャープな味わい 辛さとか酸味といった特徴はおとなしく、シャープな味わいが印象。 スイスイと飲みやすいお酒です。 千曲市は酒乃生坂屋にて、四合瓶税込価格1,512円で購入
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年10月13日