山形 / 米鶴酒造
3.88
レビュー数: 396
米鶴 純米生酒 発泡りごり 微発砲、スッキリだけどお米の味はしっかり
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年4月29日
米鶴 純米かすみ酒 少し前に飲んだ春酒。 米鶴さんは口当たりの良いお酒が多くコスパが良いので好きな蔵元さんです。 そしてラベルの後ろに相性の良い料理が載っており、 焼鳥に焼肉、牡蠣フライや春巻き、海老シュウマイに餃子。 割とエンカウント率の高い夕飯の料理なので笑 その辺りも好きなのです^^ 毎年楽しみにしている春酒の一本です♪
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年4月20日
米鶴 純米 まほろば 日曜日の夕方 天気もいいしちょい散歩 と言いつつ小さい日本酒とお菓子を持参w 近隣散歩道の途中で「米鶴&おっとっと」という計画的犯行でニヤニヤしながら遠足気分でいざ出発! が! 風が強いのなんの 気温は寒いのなんの ダメだコリャ… ʅ(◞‿◟)ʃ 散歩道で写真撮って帰宅(泣) 結局家呑み(笑) 初米鶴です ふんわりとお米の香り 甘酸渋苦辛など、どれかが突出しているわけではなく、バランスがいい って感じかな うん、美味しいです 正統派の純米酒って感じ やっぱ純米酒にはコンソメが合うなぁ コンソメおっとっと 美味いッス! たまにはこんな日もありでした さ、明日からまた頑張るか! 皆さんもファイトですよー!
2020年4月19日
これ自分にとっては相当美味いです。口に入れてから飲み込むまでの心地良さと満足感。満たされますね。膨らみ加減、甘み、酸味、旨味、どれをとっても素晴らしいです。いや、それぞれの味うんぬんでなくハーモニーなんでしょうね、味に厚みがあって山廃感をチラつかせつつ、純大中取りの飲みやすさで引き込む。杯が止まらんぜよですね。食事との相性の幅も本当に素晴らしいです。これは文句なしでやられたな〜。久々に感動しました♫
特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年4月12日
フルーティーな香り、酸味、甘味.苦味、バランス良く、これまたよろし。
酒の種類 生酒 山廃
2020年4月7日
米鶴、純米吟醸、三十四(サトシ)号、瓶囲い。 コスパ最高、味最高の一品です。 四合瓶で1500円くらい。 やや辛口、やや淡麗。良い香りのする飲みやすいお酒です。 令和2年1月1日仕込みの縁起の良いお酒です。 また来年が楽しみです。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年3月28日
純米吟醸34号生 酒屋さんが飲んでおいた方がいいって言うから買ったが、 確かにうまい。 軽快さ、滑らかさ、ボディのバランスがいい。 スルスルいけて飲み飽きしない。 うまい。
2020年3月21日
米鶴 andante 純米酒
原料米 出羽之里
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年3月16日
備忘録 米鶴 純米吟醸生 EREKIMO
米鶴 純米生酒 発泡にごり。シュワっとフレッシュフルーティー。15度, 精米歩合65%, 日本酒度+3, 酸度1.4
原料米 出羽の里・出羽きらり
2020年3月14日