山形 / 米鶴酒造
3.88
レビュー数: 396
「超辛純米大吟醸」 山形県産の酒造好適米、雪女神で醸す酒。 秋の気配の静かな宵に。 常温でいただきます。 ふくよかな麹と米の香り。 円い旨みが広がるも刹那、苦みと渋みが持っていきます。 「超辛」の名にし負う潔いキレ味の、あと口には乳酸のやさしさも。 食中酒によし。 貝焼きとか、めちゃ合いそう。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雪女神
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年9月21日
純米大吟醸 高畠産出羽燦々50
酒の種類 生もと
2020年9月12日
米鶴 超辛 純米大吟醸 超辛口で綺麗とキツさ全開かと思いましたが、旨味もあり。
酒の種類 一回火入れ
2020年8月6日
米鶴 純米 蛍ラベル(1,397円) 髙島屋のよりどり日本酒祭にて。 はい、完全にジャケ買いです。蛍、しばらく見てないなぁ。 実際に頂くと、ラベルの印象より硬派な味わいでした。 しっかりした美味しいお酒です。(個人的にはもう少し爽やかな感じを期待していましたが) 刺身、きのこのマリネ、帆立の付け焼き等とともに@自宅_20200727
2020年8月5日
米鶴、純米吟醸、34号(サトシゴウ)、瓶囲い。 2020年元旦留仕込み、20年5月蔵出し。 北海道で出会えると思ってなかったのですが、味は最高です。四合瓶で1500円くらい。コスパ最高です。 札幌市の蔵太郎さんにひっそりと置いてました。 初日はすっきり辛口でも十分な旨味、でも2日目は甘めが増してまったく違うお酒のよう。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年7月28日
200524
特定名称 純米
原料米 その他
酒の種類 生酒
2020年7月26日
純米大辛口爽快かすみ酒 65%精米 米鶴さん、はじめましてです。ラベルのとおり大辛口だけど、オリのおかげでマイルドにまとまってます。酸も効いていて青リングのような爽やかさ。 しいて言えば苦味が強いかな。
テイスト ボディ:軽い+1
2020年7月19日
超爽やか♪日本酒とソーダのいいとこ取り♪ 2020.6 新井薬師の酒道庵之吟にて購入 米鶴 純米大辛口 爽快かすみ酒 生 数年前に居酒屋で飲んで再会を楽しみにしていたこのお酒。 ようやく再会できました。 そのラベルの印象通り、シュワッと辛口でありながらもしっかりと旨味もある逸品。 しっかりと冷やして頂きたいですね。 オンザロックもアリかと。 食中酒ですが風呂上がりなんかにも爽やかで美味しいです。 軽く揺すって滓を混ぜて頂くと旨味と爽やかな風味のバランスがこれ以上ないレベルになりますね。 毎年の楽しみにします!
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2020年7月12日
西京焼きに合うお酒でお勧めされました。蛍ラベルで夏らしい。飲み口淡麗で美味しかった。
2020年7月11日
純米吟醸 出羽の里 悪くはないんだけど、ほんのり苦味というか渋味というかクドい味わいがある。
2020年6月29日