長野 / 信州銘醸
3.95
レビュー数: 304
“綺麗な酒~”が第一印象でした。極端な偏りはなくバランスのよい、飲みやすいお酒です。リピート確定。でも、近くには売ってないのよね。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年12月22日
鼎 限定大吟醸 大井町で購入。ベーシックな純吟と迷いましたが、よくわからない「限定」に惹かれこちらを購入。 スッキリしていて、甘みもあるけど甘いという印象を持たせるほどではなく。 とにかくバランスの良さが際立ちます。甘旨系というより実は本格派なのかもしれません。 やはり長野はすごい。
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
2019年12月3日
秋上がり 旅行先、長野市の櫻井商店で購入。 大好きな豊潤フルーティ。 迷わず買って大正解。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年11月16日
鼎の大吟醸です、純米ではないので 醸造アルコールが入っていますが、 やはりここまで削るとほとんど 醸造アルコールは感じませんね。 東京農大のパワーを見せて頂きました!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年11月15日
純米吟醸 鼎 優しい口当たりで飲みやすいです! 刺身と合うと思います。
2019年11月9日
純米吟醸 鼎 長野のお酒ですよ あまり期待してなかったんですけど評判通り めちゃくちゃ旨口でとても美味しいお酒でした
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年11月7日
限定大吟醸。 本丸じゃないハイエンド十四代の味する。
2019年11月6日
鼎 純米吟醸生酒 精米歩合:55% 酸度:1.7 原料米:美山錦 酵母:不明 十四代に勝つために作られた日本酒。黒曜水という日本一の超軟水を仕込み水として用いている。青リンゴやメロンの吟醸香と、意外にもこってり系で、甘みが前景に出た味わい。キレはそれなり。意識高そうなキャッチコピーで身構えたが、ラベルの笑顔のようにほっこりとさせてくれるお酒という印象。
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
2019年10月20日
頂きもの 長野は本当にレベルが高い カプ系なんだけど その綺麗さは十四代に匹敵するカモ なかなか東北では買えないお酒(*´灬`*)ゞアザマス
2019年10月12日
鼎 純米吟醸 トロッとした濃厚な甘さとほのかな酸味、瑞々しい杏のよう。美味い。
2019年9月28日