1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 鼎 (かなえ)   ≫  
  5. 15ページ目

鼎のクチコミ・評価

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    リンゴ、メロン様
    甘旨系

    2021年12月10日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    鼎 純米吟醸 夏生・おりがらみ

    2021年12月1日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    限定大吟醸 鼎
    先日これが欲しくて聖地に行ってきました
    スッキリし過ぎてて鼎の
    芳醇な旨味が弱くなってて
    前回買ったやつの方が好みかなぁと
    美味しいのは確かですけどね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月13日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    5.0

    写真を撮るのすら忘れていたんですが、買ってきた酒を並べて撮ってた中に映ってたんで一応載せます。

    トロリとした甘味でキレも良く、非常にバランス良く造られてると思いました。
    JYDに比べられるのをたまに見ますが、どっちも美味いで良いんじゃないかと思います。

    ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝でした。

    特定名称 純米吟醸

    2021年10月26日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2021/10/20 日本酒BAR UZUMAKI

    2021年10月24日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    4.5

    好み

    まろやかな口当たりの中に旨味あり

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月21日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    鼎 純米吟醸 限定 秋上がり
     春に飲んだ生酒がとても美味かった鼎の秋酒。
     柔らかく甘やかな香り。穏やかな甘旨味と薄らとした酸味が円やかな熟成感に包まれている感じの、とてもバランスのよい美味しい酒だと思います。
     ただ、、、秋酒の円やかさや落ち着いた味わいを、少し物足りなく感じてしまう自分を再認識しています。

    2021年10月9日

  • たけ

    たけ

    4.0

    角打ちでも秋酒が続々と入荷中
    鼎 純米吟醸 限定 秋上がり
    お米は金紋錦とひとごこちの組合せです。

    味は良いですねぇ、甘味、酸味、旨味と
    三拍子揃ったバランスの良いタイプ。

    裏ラベルに、
    このラベルをご覧頂きまして、
    どのような表情を連想されますか?という
    まさかの飲み手に対する質問。
    自分には新種のピクトグラムにしか見えん!
    重症のサケタイマーに注意みたいな。。。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月8日

  • nao

    nao

    4.5

    鼎 純米吟醸 夏生おりがらみ 1427円

    滓はかなりうっすら

    まずは上積み
    香りはリンゴ
    軽い口当たりからフルーティな甘旨味がジュワっと
    フィニッシュは苦味でキュッと
    これは甘旨フルーティで後に残らない私の好きなやつ

    次に撹拌
    きもーち苦味が強くなったぐらい?
    あんまり変わらないですね
    温度上がってきてもあまり変わらずうまうま(゜∀゜)

    本日は1人で晩酌
    甘辛ごまゴボウ、牛肉ゴボウ、人参サラダ、黒ニンニクと、根っこものばかりのアテ
    自家製黒ニンニクは毎日1個食べるようにしてます
    黒光りしてるので皮付いてるとGに見えてしまうグロさがありますが…

    今日は仕事午前休だったのでスケボー女子見てて1人で盛り上がってました‎( ・ㅂ・)و ̑̑
    こりゃ車坂飲まにゃいかん‼︎

    2021年8月5日

  • ぼぶ

    ぼぶ

    3.5

    鼎 夏生 純米吟醸 おりがらみ  1,569円
    飲み口はすっきりですが、甘みが広がってきます。
    苦味はうっすらあります。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月1日