青森 / 西田酒造店
4.25
レビュー数: 4375
田酒 純米吟醸 山廃 R2.12 ラベルが変わったからかドシリとしつつもやっぱりスッキリ。置いておきすぎたからか、微かに微かに乳酸ぽい甘酸っぱさ。食中酒としては食事を和洋問わず引き立てるやっぱり優良銘柄です。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 山廃
2021年3月20日
田酒 純米吟醸 山田錦 R2.11 山田錦の飲み比べで9月の連休に買った少しお高い田酒。山田錦の尖ったキレに背伸び感があるけども飲み口のベースはいつもの田酒。食事を立てつつも単品でゴクゴクいけるハイブリッド。気づけば飲み過ぎてるヤツです。
原料米 山田錦
年末に発売される、東北以北限定の生酒です。 35%まで磨いています。 トロリとしており、生酒のフレッシュ感とドッシリとした重みがありますが、甘さも感じるので、とても飲みやすいです。 4号瓶があれば良いのですが。。
特定名称 純米大吟醸
原料米 華想い
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
寝かせて飲みました。 ちょっと甘かったけどウマイです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
田酒の中でも一番好きなラベルなので有れば必ず買います。 もちろん旨いってのもありますが。
2021年3月18日
貴醸酒 1カ月前に皆さんの投稿を見ていつもの店に売っていると思い、覗いたら、売っていた。ちょっと値段が高めだったけど、田酒好きだからえいやっと買ってみた。でも、どんな食べ物とあうかな~と悩んでいるうちに、1カ月以上たってしまった。 華やかで、甘さが残る。でも、もっと甘いのを想像していた。ふわっと辛さもする。
昨年、八食センターで飲んだヤツ。あそこ普通に田酒飲めたなぁ。細かい味の記憶は残ってないけれど、間違いない一本です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
田酒 純米吟醸 華吹雪55% うすにごり生 上立ちは清涼感のある吟醸香、味わいは田酒の中でもスッキリ系で甘酸バランスよし、辛苦でキレる。温度が上がると、旨味が増してしっとりしたまったく印象の違う酒になる。両温度帯で愉しめる酒。
原料米 華吹雪
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
田酒 純米吟醸 百四拾(桜) 本日はこちら♪ すっかり春めいて来たので開けました 春酒らしい華やかなラベルですねー 「華想い」という青森県が開発した酒米 その系統名が青系酒140号だったのが由来とのこと 立上香はフレッシュな青リンゴかな? 甘酸は酸が勝ってて適度に旨みの余韻 バランスいいですね〜 さすが安定の田酒です! 花見しながら飲みたかったなぁ♪
2021年3月17日
貴醸酒って甘いですね。 バレンタインデーのラッピングでした。