山形 / 高橋酒造店
3.46
レビュー数: 128
東北泉 超辛純米 居酒屋でトライ その名の通り辛口スッキリ スッキリしすぎでしょうか。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年5月3日
東北泉 山田錦純米と同じ作りだそうです。 山田錦特有の嫌味の無い甘さと旨味 後味の切が食中酒として料理を引き立ててくれます。 燗にしても良いかもです。
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
2017年11月1日
純米吟醸 26BY酒→28/11月まで熟成 酸度は1.5とさほど高くないわりに、どこと無く白ワインのような感じあり 白ワインの中でも渋みを含んだものに近い 冷酒よりも常温で飲むほうが渋みが丸くなりこのお酒の甘みが引き出される そこで美山錦の美味しさと甘さが存分に発揮されると感じました
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2017年1月8日
肴が引き立つスッキリ辛口。 恵比寿にあるクラフトビール(生)と日本酒好きが集まる天国のようなお店での3合目。
特定名称 純米
原料米 雄町
2016年11月27日
本醸造 精米歩合70% 純米酒ではないが、甘さが立ってました。 香りはほとんどなかったですね。 本醸造でこの感じですから、純米大吟醸とか どんな甘さなんだろうと、、、 今度、機会があれば飲んでみたいです!
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2015年12月30日
雄町の純米。平成15年に仕込まれた9年古酒だけど、ふくよかさと熟成させた薫りがよく、新鮮さも失われていない。ぬる燗にしても、開きそう?
2014年7月19日