山形 / 楯の川酒造
4.06
レビュー数: 675
清流 楯野川 純米大吟醸 出羽燦々 精米50% 正直言うと、純米大吟醸のわりには、香り・味の華やかさが薄い。良く言えば、スッキリしていて湧水そのものな感じ。私的には、水っぽさがちょっと不満足でした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年11月21日
しっかりしたスパークリング酒、甘過ぎずスッキリでした。
2019年11月17日
実は去年の夏に飲んだやつ。なぜか日本酒の豊富なセブンで購入した。美味しかったと思うけど思い出せない^_^。
2019年11月11日
近所のスーパーで買った楯野川純米吟醸。開栓と同時にフルーティな香がして、しっかり吟味もあり、やはり楯野川は美味い。
2019年11月3日
楯野川 純米大吟醸 雪女神 スッキリテイストでやや辛口 味わいが綺麗すぎるため飲む人によっては物足りなさを感じるかも
2019年10月25日
酸味強め
2019年9月30日
盾野川 純米大吟醸 初盾野川さん。水のように抵抗なくするする飲めるクセなし。 鳥料理と相性良かったです。
2019年9月26日
源流 楯野川 純米大吟醸 ひやおろし 一度口に含むと酸味が広がるが後味を残さずすっと消える。 とても飲みやすい。美味しいお酒です。
2019年9月23日
楯の川のヨー子。 讃岐くらうでぃと異なり、これは本当にヨーグルトが入っているよう。面白い。 いただきもの。
2019年9月21日
楯野川 純米大吟醸 冷おろし。夏の間の貯蔵によりコクと旨味があります。これまで飲んできた楯野川はフレッシュな味でしたが、冷おろしだとこれだけ変わるのかと驚きです。私は少し麹の味が勝つこの味よりも、フレッシュな楯野川が好きですね。2019.9.18自宅にて。
原料米 美山錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年9月18日