1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 81ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.5

    荷札酒 純米大吟醸 五百万石

    瓶鼻、何かが干からびた香りとブルーベリー。
    上立ち、シャープなマスカット。
    冷酒で含むと、ほぉーう♥甘酸っぱさのバランスが私好み😍透き通る優しい甘味。それを支えるかのような、おひとやかな酸味。湧き水ミネラリー感ハンパない✨辛味・苦味・渋味・雑味無し。滑らかな、やんわり旨味。スルスル飲めて癒してくれる、なんて良いお酒😊美味~い✨

    酒屋店主と荷札酒について話していると面白い話しが聞けたので書いてみようと思います。
    「荷札酒にはコンセプトがあります。
    純米大吟醸は獺祭
    黄水仙は新政
    紅桔梗は飛露喜とか東北系
    月白は最高の食中酒・黒龍
    新潟酒のイメージをぶっ壊す!が大義名分。」
    だそうです。この話し聞いた時はオモシロ~😲とテンション上がりました😄「めちゃくちゃ美味いよ!」の一言で買ったのが今回の荷札酒です😁✌

    ところで皆さんはこのお酒のこと何て言ってますか?私の知ってる限りではありますが売り手・買い手の皆さんみーんな荷札酒と言っています。なのにSAKETIMEではなぜ加茂錦で投稿?と疑問に思ってました。運営さんに荷札酒のデータベース登録をお願いし、叶いましたが1GETならず。対1GET用の良いネタ入手できたと思っていたのに。笑


    それでは久々にぽんぽこ節をᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ
    ※ぽんぽこ節を最後まで読んで激しく後悔された方が過去にいらっしゃったので要注意です🐩💨
    酒の味わいを理数系で説明されると中々分からない。人がどんなふうに言おうが、飲んでみなきゃ自分に合うかどうか分からない。その酒について気になっている時点で買う気にはなっているので、荷札酒のコンセプトや今回の酒屋店主のような端的で直球な方が楽で助かります。私のようなふざけたおっさんにはふざけたおっさんの酒レビュー、グラサンかけたトイプーさんぐらいのが丁度良いです。(笑)


    #ブラ・ずん・さっお
    #藤原さくら声低っ!
    #火曜日のKUTSU_TIME

    2022年5月3日

  • dotdash

    dotdash

    4.0

    久しぶりの荷札酒は一番チャレンジングだという紅桔梗。
    先日、新潟に行ったら本当にどこにも加茂錦を置いてないので驚いた。

    プチプチと酸味が強烈ですが、すっきり淡麗。
    先日呑んだ新政の亜麻猫と同じく秋田酒こまちを使用とのことですが、こちらの方がやや甘味を感じます。
    ガスが抜けていく明日以降の変化も楽しみだから、今夜は一杯だけ。
    あべとか加茂錦とか新潟の若手は頼もしく、酒に限らず未来がぼんやりと明るく見える。
    頑張れ、日本の若者たち!

    特定名称 大吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月1日

  • Yoshio

    Yoshio

    4.0

    これめっちゃ旨い。
    初めて飲んだ酒ですが、
    凄い好きな酒でした。
    朝釣ってきたアジで一杯最高でした。

    2022年4月30日

  • tak

    tak

    4.0

    荷札酒のなかで一番好きなやつ🤗

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年4月30日

  •  LuckyNice

    LuckyNice

    5.0

    加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 紅桔梗
    無濾過 生酒
    紅桔梗、期待どうりで、淡麗な味わい、微量のガス感と、心地よい酸味と甘味、キレが良くぐいぐい飲めるお酒。
    食前酒でも良し、今宵のつまみは、冷奴、カツオのたたきとマグロのお刺身に合わせる。和洋どちらでも合わせやすいおいしいお酒だ。
     3日目、生酒の若さがとれ酸味、甘みバランス良くなり冷やで飲むと美味し!早飲みするのがもったいないかな。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年4月27日

  • おさけぬーぶ

    おさけぬーぶ

    4.0

    加茂錦 備前雄町 無濾過生 中汲み
    整い方がすごく綺麗
    雄町はあんまし好きじゃない説浮上
    また別の酒米でチャレンジしたい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月27日

  • グティ

    グティ

    4.5

    荷札酒 備前雄町 純米大吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年4月27日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    荷札酒 美郷錦純米大吟醸はせがわ酒店専売

    尿管結石やる前、日本橋のはせがわ酒店さんに伺った際に購入したお酒です。
    とにかくお店の激推しが伝わってきたのでとりあえず試してみることに。

    ・少しシュワシュワというかチリチリ
    ・透明感
    ・甘旨酸バランス型
    ・飲みやすいけど意外とアルコール感はある

    あー、流石のハイレベル酒です!全方位型というか、嫌いな人は少ないと思います。
    甘旨系と水の如し系のいいとこ取り。でもキツくない程度にアルコール感もあって、軽いだけじゃないのが個人的には好印象です。
    低アルコールで飲みやすければいい!という考えではないので。

    荷札酒は頻繁には買ってないですが、たまに買うとやっぱうまいっすね↑

    #酒屋さん分類シリーズ
    #第9回ははせがわ酒店日本橋店
    #スタイル:基本放置タイプ
    #入店するとすぐ左がレジなので挨拶はある
    #横長一本道の店内、品数は豊富だが通路は広くない
    #スタッフが冷蔵庫の整理してる事が多いものの声がけは基本なし
    #本店と違いプレ酒の店頭陳列はないものの、ソガペとかは運良ければ並んでる
    #洗練された都会の酒屋さんという感じ
    #バー併設

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月26日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    おりがらみの赤字が気になり購入、おりが居ない!なぜ?たまたまですか?でも微発泡で旨かった。😀

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月24日

  • 清麻呂

    清麻呂

    3.0

    荷札酒 短稈渡船 純米大吟醸 おりがらみ 槽場汲み 瓶火入れ。
    しっかりとした旨味とコク。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月21日