十四代のクチコミ・評価

  • スロバンカー

    スロバンカー

    5.0

    備忘録シリーズ。
    十四代 龍月
    京都祇園のSAKE BARでお昼から飲んでました。
    なかなか良心的なお店でこのセットが60ml×3で2900円。
    1000円足らずで龍月が楽しめます。
    水のように透き通った最高の名に相応しい日本酒です。
    前回、池田で飲んだ十四代 秘蔵酒に比べてこちらは甘さは控えめで普通ぐらい。現代日本酒の完成系でしょう。
    次は龍泉をどこかで飲んでみたいな…

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年1月15日

  • AIR369

    AIR369

    5.0

    吟撰
    50-15%
    旨い
    洗練された穏やかな甘味が水の如くスッときれていく
    開栓初日をまた楽しみたい

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月14日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    十四代

    2023年1月12日

  • トミー

    トミー

    5.0

    中取り 純吟 播州愛山
    うまい‼️

    2023年1月7日

  • akim

    akim

    4.5

    十四代 別撰諸白 白鶴錦 4.3
    大晦日なのでストックを出しました。あまりくどくない上品な甘旨。苦味ですっきりします。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月6日

  • スロバンカー

    スロバンカー

    5.0

    備忘録というか想い出作り。
    商業施設の日本酒バー的なお店でお客さんに出したのが置いてたので、恐る恐る値段を聞いてみる。
    一合3500円。
    それなら飲むでしょう。

    秘蔵酒 十四代 純米大吟醸

    古酒で限定酒。これは珍しい…
    まさか、こんな場所(失礼)でこのお酒が置いてるなんて誰も思わん笑

    3人やから60mlずつぐらいかな。
    華やかな極み!
    華やかで優しい味で日本酒っぽさはない。

    恐らく日本酒日本酒したのが好きな人はそこまで評価は高くない。

    自分の中ではコスパを除くと最高クラスのお酒でした^_^

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年1月5日

  • 左近将監

    左近将監

    4.5

    十四代純米大吟醸龍の落とし子極上生
    20221231

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 龍の落とし子

    酒の種類 生酒

    2023年1月4日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    大事にとっといたのに、昨日の家の宴会で勢いで開けてしまった。残ったのは1合ぐらい。香りが凄い。ふわーんと、そして甘みが上品にやってきて至福。もはやモダンではないかもしれないが、完成度が高い。

    2023年1月4日

  • G漢

    G漢

    5.0

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未來

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月4日

  • ふふ

    ふふ

    5.0

    十四代中取り純米角新無濾過生酒

    芳醇旨口先駆けとなる十四代

    一口含めば適度に熟したメロンの香りが
    口いっぱいに広がり甘み、旨み、適度な濃度と
    これは完璧ではないでしょうか!

    新年早々幸福感でいっぱいです。

    生命線でもあるプレミアム酒安定供給出来るのも
    凄いが手軽に楽しめるのもお客にとっては有難い。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月3日