山形 / 高木酒造
4.62
レビュー数: 3044
十四代 槽垂れ 生酒
2023年7月5日
十四代中取り純米吟醸赤磐雄町 十四代中取り純米吟醸播州愛山 最近十四代が飲めれば良く出かける様になる中 十四代も純米吟醸からがふくよかな 甘みたっぷりで美味しいかと思われる。 無濾過や本丸でも良いだが少し薄めの 味かなぁと思う いやー美味しかった愛山と雄町 贅沢な2品 やっぱり十四代じゃないと この上品な甘みは出せないですよっ。 素晴らしい
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
去年の話ですが、美味過ぎました。
テイスト 甘辛:甘い+1
2023年7月4日
純米吟醸 酒未来 旨いでしょ
2023年7月2日
高木酒造 十四代 吟撰 十四代の中では味が少し弱いかな?あと、飲んだ最後に来る辛さが強く感じられる? と個人的な感想。 でも、もちろん美味しく飲めます♪
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年6月30日
本日は、地元の十四代 吟撰を開栓🍶 十四代らしい華やかな香りと甘味が広がる😆 中盤はJ4Dにしてはスッキリ目で、苦味とともにキレる。 流石のクオリティ😇 ちょうど呑んでる朝日鷹と比べると甘味が強目で酸味控え目、アル添の感じがほぼしない。
原料米 山田錦
2023年6月28日
十四代 超特撰
十四代 龍の落とし子 純米吟醸
2023年6月27日
十四代 飲み比べ 酒未来と中取り赤磐雄町 酒未来から、酒未来なので甘いのはわかるんですが飲み込んだあとの余韻がキュと締まるというか後味が不思議な感じです。 赤磐雄町、まろやかな甘みから旨味で包み込む。 包み込むという表現があっている、間違いなく美味しい。 十四代は飲むたびに初めて飲む人でも日本酒の嫌なところを全く感じない素晴らしい日本酒だなと思います。
2023年6月26日
十四代中取り純米吟醸播州愛山 酒未来よりは甘み柔らかくチリチリ感 若干感じる愛山 純米吟醸辺から更に甘みコク感じ取れるのが 十四代
原料米 愛山