1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 聖 (ひじり)   ≫  
  5. 9ページ目

聖のクチコミ・評価

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    EVOKE 山田錦 生
    GWもまあまあいい陽気っぽいので、爽やか系のを連れて帰りました。別誂がステキだった群馬の聖さんの黒地青ピカ文字の一本です。ややシュワを感じる酸味あり、山田錦らしい甘みは感じられつつも甘くはなく、すごーく弱めの穏やかな苦みの余韻。見た目も透明ですが磨き相当にキレイな印象。特約店限定らしいですがコスパよし。今年の印象に残る一本に追加です。EVOKE、GOTHなど、謎の名称のがあるようですが、この蔵は人気出たら値段上がっちゃいそうだなー 精米歩合50% ¥3000(税別)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月28日

  • BATA77

    BATA77

    4.0

    聖 純米大吟醸 試験醸造
    年1回の限定らしい。
    ラベル🏷️のイメージ通り、微炭酸×ラムネ風で夏酒の感じです。
    ほんのり甘くて好みの味わいでした😊

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月28日

  • 棚田米

    棚田米

    4.5

    チョット良いスーパーにて、買ってきました。
    聖 ひとめぼれ 純米大吟醸 瓶火入れ。

    食用米のひとめぼれを35%まで磨いています。

    プシュッと開栓。

    フルーティな梨様の香りが漂います。

    口に含むとサラッと軽く、舌にはピリッとガス感。

    味は淡麗。爽やかな酸味が駆け抜けます。

    しかし前面に目立つのは味よりも華やかな香り。

    これが、開栓初日。


    翌日変わりました。

    酸味に加えて甘みが増して、味わいに厚みが出ました。こっちの方が好みです。

    飲み込んだ後のヨーグルト的な余韻がまた良いね!

    使用米:ひとめぼれ
    精米歩合:35%

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月21日

  • Rie

    Rie

    4.0

    香りは繊細で、口に含むと滑らかで複雑な味わいが広がります。甘さも程よく、余韻も長く続きます。全体的に、洗練された風味とバランスの取れた味わいが魅力的でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月17日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【聖 特別純米 若水60 生酒】
    米の香り、ケミカル感、セメダイン、レモンの香り。
    レモンの皮やライムのような柑橘系の酸と苦味。程よいお米の甘味と旨味が合わさったジューシーな飲み心地。
    ふくよかなボディがなんともうまい。

    しっかりだけど、飲み込むと潔く消える。
    モダンでしっかり寄りだけど間に近いかな。

    特定名称 特別純米

    原料米 若水

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月16日

  • Sig81

    Sig81

    4.0

    聖 純米大吟醸 無濾過無加水
    精米歩合35% 15度
    群馬県産米(多分ひとめぼれ)100%
    1815円(4合)
    成城石井大和西大寺店で購入

    ラベルには”ひとめぼれ”とは一言も書い
    てないが、レシートには記載があった
    また、生酒とも書いてないが生だろう
    精米歩合35%でこのお値段!
    ふんわりと甘めの飲み口でフレッシュ&
    ジューシー、シュワ感あり
    最初はあまり香りが立たず頼りない
    (目鼻立ちがはっきりしない)気がした
    が、三日目くらいから香りが開いてきて
    いい感じ、旨い

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年3月31日

  • peipei

    peipei

    4.3

    聖 五百万石

    メロンのような甘味に続いて、ほんの僅かな苦味、若干の辛味が順にやってきます。

    美味しかったです◯

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月30日

  • TakaS

    TakaS

    4.4

    聖 純米大吟醸 五百万石 別誂

    香り
    緑系の果実 キッチンに置かれた王林 窓から風に運ばれた稲穂

    味わい
    瑞々しくフレッシュで滑らかな口当たり、芳醇な果実味で飲みごたえがある。桃や柿などのネットリとした果実味を想起させてくれる。稲穂の殻のコクや苦味、風味が後を追い、全体を引き締めている。

    感想
    口に入れたに瞬間に口が緩む、芳醇でフルーティな味わい。苦味が引き締めてくれるので飲み飽きないし、料理との組み合わせも良い。キャベツのバターポン酢焼きと。焼いたバターの食欲を掻き立てる香りと芳醇なお酒の香りが組み合わさり、得も言われぬ幸福感。

    開栓後2日目
    米の甘味やコクが増し上品な甘味に、開栓後の印象と一味違う。サツマイモと南瓜のクリームチーズ入りポテトサラダと、ほっこりとしたサツマイモの風味と芳醇な香りが混じり合い、まるでハーゲンダッツ、デザート。ポテサラを飲み込む前に口の中で合わせることを推奨。う〜ん、美味い。+0.1。

    芳醇甘口には乳製品、デンプン系が合うのだろうか🤔

    2024年3月29日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.6

    聖 別誂 五百万石35 純米大吟醸 中取り生

    新酒ラッシュのこの季節に諸事情で10日間程の禁酒生活を送ることに😢ようやく解禁となって開けたのはこちら

    白桃やメロンのようなフルーティーな香り🍑🍈
    ほんの少しガス感のあるフレッシュな口当たり

    久しぶりに米の甘味と旨みがじわ~っと染み渡る
    今夜は何を飲んでも美味いかも

    35%まで磨いた瑞々しく透明感のある飲み心地
    上品でジューシーな甘さにほどよい酸がきれいにまとめ華やかな余韻

    2024年3月8日

  • ひろし

    ひろし

    4.1

    聖 純米吟醸 五百万石

    甘旨甘、少酸、少苦〜苦

    ジュワっと上がっていってフッと消える、苦味けっこう残る

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年3月6日