楽器正宗のクチコミ・評価

  • くりりん

    くりりん

    4.0

    楽器正宗 中取り 本醸造
    2回目の本醸造です。
    最初の本醸造が好みでは無かったので避けていましたがこちらは大変
    美味しかったです。
    値段も手頃なのでリピートすると思います。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月16日

  • 3104

    3104

    3.0

    楽器正宗 貴醸酒OFFdry

    スッキリしていて飲みやすい。

    2022年2月14日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    楽器正宗 特別純米酒 Queen
    1496円

    久々の楽器、これは当たりではないでしょうか
    チーズ…ではないけどなんだろ、
    変わった風味・熟成香がします
    レーズンかな?
    飲んでも薄っすら、それがフワッと軽く続きます
    あくまで軽くですね
    それがジワジワっとなくなっていきます
    キレがいいってのとはちょっと違うんですが
    低アルってのもあるのかな

    他の楽器もまあこんな感じなんで特徴かもですね

    楽器総じて言えるんですがドカンとは
    こないんですよね
    なんかあっさり
    ですがコレは変わってていいかもです

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月12日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    ガッキーの生詰!
    最初は、冷酒で頂きました。
    後味の苦味が少し強めです。
    温度が上がってきたら、まろやかになり
    飲み易くなりました。

    特定名称 本醸造

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月12日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.5

    楽器正宗 中取り 本醸造

    あちきは、本醸造とか特別本醸造とか大好きです。アル添が云々とか否定的に言いたい方もいるでしょう。それも、一理あるのかもしれません。

    しか〜し。
    要は、「うまいと感じるかどうかが全て」ってのが私見です。マヂカルラブリーがM-1優勝した時の「ネタが漫才じゃない論争」と一緒。面白けりゃOK。サケも美味しけりゃOK。感じ方、受け止め方に個人差あるのは、あたりまえだのクラッカー。「ラーメンは無化調じゃなきゃダメ論争」もしかり。もちろん、それが面白いとか美味しいとか感じるも感じないも、それぞれが正解。

    鍋島だって、鶴の友だって、アル添は秀逸。
    でも、美味しくないアル添酒があるのも事実。そんな微妙なさじ加減も、酒造りの技術ならではの面白さでしょう。

    そんな訳で、いざ実飲!
    シャープな甘みを感じる立ち香。
    含むと、やわらかくさわやかな甘みが駆け抜けて軽トラ、味わいに餅田コシヒカリの首から下のような膨らみも感じつつ、クリアに切れていきます。

    いや〜、忖度なしに買いやすいし、うまいし、安い。いわば、吉牛的な庶民の味方だね。

    鍋島ブルーラベル、鶴の友上白、楽器正宗中取り本醸造。私的、アル添御三家に認定(暫定)。

    来たぜ、四合瓶瞬殺♪


    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月11日

  • きむりん

    きむりん

    4.5

    楽器正宗飲み比べ。こちらはややガス感があり、まろやか。口あたりが良く、ほんのり甘い。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月9日

  • きむりん

    きむりん

    4.0

    生詰。やや柑橘系のフルーティーな味わい。このお値段でこのお味はかなりコスパが良いと思います。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月9日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    しゅわっとメロン。心地よい爽快感。キレが良いのに心地よい良い爽快感が残る。本醸造は酒蔵さんの自信のイチオシなんだろうと思うけふこのごろ。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月9日

  • 湯煙紀行

    湯煙紀行

    4.5

    やっぱり日本酒は本醸造がいいね。スッキリさっぱり飲める。27年前に秘幻の本醸造にハマり通販で購入していたけど、日本酒は飲み飽きしない酒がいいね。(^。^)俺は酒の当てに、わさび漬けが大好きです。

    2022年2月9日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.0

    楽器政宗 愛山 純米吟醸 中取り 無濾過生原酒
    なかなか手に入らない楽器政宗シリーズがタイミング良く手に入り、好きな愛山だったので即買い。
    フルーティで濃厚な甘い香りがするが、呑んでみると香りのイメージとは違いほろ苦さがブレーキとなりすっきりしていた。
    どちらかと言えば食中酒向けかなと感じた。
    4.1点

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月9日