栄光冨士のクチコミ・評価

  • sid

    sid

    3.0

    今年も残り3日。
    本日は栄光冨士の白燿。無濾過原酒のおりがらみ。

    栄光冨士らしい甘味。酸味が立つもおりと混じりあって、濃厚な甘酸の仕上がり。
    16.7%ながら、アルコールが強目に感じた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年12月29日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    榮光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 しぼりたて 仙龍
    久しぶりの榮光冨士はしぼりたてです^ ^
    開栓するとフルーティーな香り☆
    口に含むと少しガス感があります。
    旨味がたっぷりで程よい甘味と酸味、後味には苦味と辛さがあり、しぼりたてのフレッシュな感じを味わえます。
    濃醇な味わいながら飲み飽きしない美味しいお酒です。
    一升瓶で購入すれば良かった笑
    とても美味しいお酒でした^ ^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月29日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.0

    うん、栄光富士の味がする!
    酸味と苦味と旨みが混ざったような〜
    チーズより焼き鳥に合うな〜

    2022年12月29日

  • ドリームハート

    ドリームハート

    4.0

    純米吟醸、無濾過生原酒、しぼりたて、仙龍。
    栄光富士、蔵出限定酒。
    四合瓶で1600円くらい。コスパいいです。
    山形県鶴岡市の富士酒造さんのお酒。
    最近はなかなか手に入りづらくなりつつあるお酒です。久々にいただきました。
    新酒なので、香りも味も清々しい感じですが、酒のアテによってメインにもサブにもなってくれる万能なお酒でした。
    特に、美山錦の強烈な香りがとても印象に残りました。
    今回も山形県の酒屋さんに送ってもらったお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月28日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    溜まっちまった備忘録。

    2022年12月27日

  • 大串 哲郎

    大串 哲郎

    3.5

    フルーティー、口当たりよし。なんでも合いそう。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト 甘辛:普通

    2022年12月25日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    5.0

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん おりがらみ 妙延
    使用酒米 森のくまさん100%
    精米歩合 50%
    使用酵母 山形酵母
    日本酒度 ±0
    酸度 1.5
    アミノ酸度 1.0
    アルコール分 16.9度
    要注目の酒米、森のくまさん 香りが日本酒とは思えない澄んだ甘い香り、程よい酸味と甘味から喉を通るとサワヤカな辛口に?とても美味しい、ゴーダチーズがとても合う!
    ラベルも加藤清正か?とても可愛くてGOOD!!!!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 森のくまさん

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月25日

  • Shoooooo

    Shoooooo

    4.0

    備忘録
    最初はクリア・旨味、炭酸みたいに舌にピリッとくる感じが少しある。ふわっとうまみが強まって、終盤にかけてはキリッとしていく。ふんわり広がるところはありながらも力強い旨味という印象を受けた。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年12月24日

  • peipei

    peipei

    4.0

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来

    スッキリとしたメロンのような甘みを感じた後、ピリっとした若干の辛味、苦味と変化していきます。
    美味しいお酒でした◯

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月24日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.0

    栄光冨士 79Au ~PURE GOLD~ 2022/純米大吟醸

    ワイのところにもサンタきましたー
    セルフサンタがー
    デンっデデン❗ジャーン❗
    ついにゲットしました!SAKE CABINET!!!
    家族の冷ややかな視線を感じつつキッチンと自室を往復した日々ともこれでお別れです、、
    そして机下で植林されていた火入れ酒瓶も新設した酒棚に移設し酒カスまっしぐら(*´∀`)♪
    そんな酒カス道へのこけら落としはこちら金箔MAXの栄光冨士です。
    フリフリして金箔の舞を楽しみつつ開栓❗
    香り、味系統は栄光冨士のそれです(^ω^)
    そして特有の苦みがことさら強い。苦い!苦いぞー(^ω^)
    ※金箔は無味無臭です
    そういえば酒屋の店主が
    「金箔いっぱい入ってるから集めると元取れるよ!!」
    と瓶をフリフリ、ニヤニヤしながら仰ってました🤣
    首ラベルには「特盛」、裏ラベルには「通常の約20倍」と。
    特盛はわかるけど通常の約20倍の通常って何基準?
    まあ、とりあえず翌日う〇〇を濾過して集めた金粉を売ればずっと呑み続けられる永久機関🤤
    ※ミュート機能使われないよう濃いめに表現ボカシてます
    なにはともあれ、しばらく在庫問題は解消です。
    不定期ですが、サケキャビ使ってみての『よいところ/改善してほしいところ』なども合わせて上げていきます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月24日