栄光冨士のクチコミ・評価

  • mikkun

    mikkun

    4.0

    栄光富士愛山!
    甘さ、香り、すごくいい!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月24日

  • ビビ助

    ビビ助

    4.0

    栄光冨士 純米大吟醸無濾過生原酒 愛山

    雄町が美味過ぎたので愛山も気になり購入(^^)
    裏面を見て知りましたがパーカーポイントで92P取ってるらしいです!そこまで深くは知らないんですけどね…

    パイン系の香りに上品でこくのある甘味と酸味がジューシーで好みです
    開栓してから日を追う毎に美味くなっていくやつですね

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月22日

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    栄光富士 愛山 純米大吟醸 無濾過生原酒
    きたー。はいパイナップル。カプロン系
    含むとふゎーっと甘さが広がります。
    先日日本酒バーで美味かったので家買いしてみました。日本酒バーでは開栓3日目らしかったので開栓初日を感じてみたく購入。
    酸味弱め、苦味はうっすら、やはり鼻に抜けていく甘さが第一に感じます。
    そこまで甘さは強く有りません。(花陽浴、亀泉CEL-24と比べると)
    先日呑んだ栄光富士 雄町の方が華やかでした。でも美味い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月20日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.0

    今年は買えました 栄光富士 煌凛。
    口の中に含んだ瞬間、香り高く最初に甘さが飲んだ後はしゅーっと消える感じで余韻が短く感じられました。
    旨い酒です!

    2018年3月18日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    4.0

    栄光富士 煌凛 純米大吟醸
    無濾過生原酒
    甘みが押し寄せる優しい呑み口
    フルーティさもあって呑みやすい
    出羽燦々ならではのスッキリさも感じる

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年3月18日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    4.5

    出羽燦々純米大吟醸無濾過生原酒煌凛
    すー、じゅわー、甘辛ー
    甘さがクドイなく旨い。

    2018年3月17日

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    栄光富士 愛山
    美味い! 香りはパイナップル。
    ふわぁっと甘さから程よい苦味を感じます。
    うん優秀。スッキリしてますね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月17日

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    栄光富士 出羽燦々
    スッキリ目 若干の辛さ 甘味程よいです。
    酸はほんのりキレもいいです。
    旨味は雄町の方があったかなぁー

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月17日

  • mhiro

    mhiro

    4.5

    栄光冨士 純米大吟醸 愛山

    口に含んで程好い酸に甘旨が来ます。甘旨はバランス良くスッキリな飲み口、わずかに余韻を残しながらキレイにキレていきます。
    かなり甘いかなという予想を良い意味で裏切られました。
    栄光冨士の愛山は初めてでしたがこれももう1本欲しいかもです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月14日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.5

    栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 雄町,岡山県産 雄町100%使用,50%精米,日本酒度-3,酸度 1.5,アミノ酸度 0.8,酵母 山形酵母,アルコール度数 15.8%
    *
    札幌西区にある『地酒屋 醸』で発見した,山形県鶴岡市にある『富士酒造』の人気銘柄『栄光富士』の限定酒。
    *
    『富士酒造』さんのお酒は,以前ポストした北海道木古内町の『みそぎの舞』以来かな…。
    いやぁ…一度呑んでみたかったのです(*^_^*)
    テンションアゲアゲで購入した『栄光富士純大雄町』しっかりレポートします‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香はメロンと仄かなベリー系の華やかなカプロン系吟醸香★★★★(°▽°)
    *
    アタックは適度な酸味★★★を帯びたぶどうのようなスッキリとした甘味★★★。
    *
    そこから心地よい適度な苦味★★★と,柔らかなアルコールの辛味★★の含み香が立ち広がります★★。
    *
    フィニッシュは雄町の旨味が心地よくふわふわと★★感じられ,スーッとキレていきます★★★。
    *
    これは美味いです‼️ちょっと驚きました…(*゚▽゚*)
    昨日まで幻舞を呑んでいましたので,比較すると…甘味を含めた呑みごたえは幻舞よりさっぱりしている印象。強めの立ち香も後を引かず,全くしつこくないので,味は濃い目なのにスイスイ飲めちゃいます。
    『作 新酒』辺りに似ているかな…。好印象しか受けない美酒認定です‼️
    *
    四合瓶;1950円,一升瓶;3600円(税込)なのでやや高めですが,その価値は十二分にあります‼️CP★★★★くらいかな(^-^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月14日