栄光冨士のクチコミ・評価

  • たかやん

    たかやん

    4.0

    栄光富士 純米大吟醸 熟成蔵隠し

    酒未来を飲んで好きになった栄光富士
    蔵隠しと来たら飲むしかありません

    香りは強い甘さと華やかな吟醸香、まさに栄光富士
    口に含むと、旨味がギュッとくるとともに、ほのかな甘み
    そのまま甘みを残しつつアル感でキレる

    栄光富士らしい甘みは底に残りつつも、
    割とクリアにキレるので酒が進む

    外れないなー、栄光富士!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月8日

  • aisland

    aisland

    4.0

    栄光富士 zebra
    純米大吟醸 無濾過生原酒 五百万石100%
    精米歩合50% アルコール度数16.3度

    何を飲んでもハズレが無い栄光富士。
    zebraの名前は「白か黒か」ではなく、
    「白も黒も」と受け容れる想いが込められて
    いるお話しのようです。

    香りは桃のような甘い香り。
    飲み口は喉に程よいジリジリを感じ、
    口の中にフワッと広がる甘旨口。
    ゼブラなんて言うのでもっとハッキリとした
    お味かな?と思いましたが
    円やかなお味を堪能出来ました!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月8日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    純米吟醸 無濾過生原酒 秋酒

    少ししつこいそうな気がしたので、冷凍庫に少し入れたのちに開栓。
    しかし、しっかり冷やしても甘めのフレーバー。
    飲んでみれば甘さがしつこく無く余韻をフワッと残して消えていく。
    開けたては微発泡感というか、ほんのり感じるガス感がいい味出してる。

    キンキンに冷やすとグイグイいけて良い感じだけど、温度が落ち着くと少し味わいが強くなり複雑さが出てくるので、ツマミをうまく合わせないと。という感じで、なかなか難易度高いお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年9月7日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    栄光富士 酒未来 純米大吟醸 無濾過生原酒
    酒未来100% 精米50% アルコール16.7度

    香りは甘めのパイナップル!
    味わいは香りどおりの完熟な甘味に酸味があり軽くガスが弾けてジュシーです。
    余韻に微かな苦味が酒未来っぽい。
    明日は台風影響で魚が少ないと予想。
    前倒しで平日アテは時短でスピード重視!
    今宵は二ギスが大きいのでお刺身と塩焼きにしました。
    内臓脂肪バリバリ!
    甘めのお酒ということで刺身は九州の甘醤油が良く合います。
    海老大量ミックス盛り〜ボタン海老にミノ海老、三河海老等30匹くらいを全部出汁にして海老の味噌汁にしました。
    あえてネギだけでシンプル!
    この甘口酒とのペアリングはどうかと言いますと海老味噌たっぷりの味噌汁がミソなんです〜香りも味も圧倒的支配力で持っていきますよ。
    口の中で出汁割り^ ^
    出汁海老も肴にして旨いです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月7日

  • kutosake

    kutosake

    4.0

    富士酒造・栄光富士・純米吟醸・秋酒限定酒
    
    新規開拓の酒屋さんで1升で購入。
    ご主人によると最近流行りのフレッシュ感とフルーツ感がある飲み見応えのあるお酒という事。
    
    
    1升瓶なので四合瓶に移し替えてから飲むと劣化 も抑えて美味しく飲めるとの事なので、四合瓶を探す旅に出よう。飲むのはそれからだ。
    →移し替えて飲んでみました。
    開栓時は少しばかりのガス感あり、ほんのりした甘味があるお酒。
    フルーティーな甘さが感じられるお酒でした。
    
    
    磨き:60%
    製造:2020.08
    購入:2020.09.06
    購入先:相模原市の酒屋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月6日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    4.0

    近所のいつもの酒屋にて。
    久々に訪れました!

    香り:おぉーーー!かなりのフルーティ!
    リンゴの香りがしてきます!楽しみ!

    味わい:甘…一気にドライ!辛口のかなりのキレ!
    意外な味わいでちょっとびっくりしました笑
    フルーティさよりも辛口でドライ、苦味が強い味わいです。

    総評:かなり甘うまを期待していたので、意外な味わいでした笑

    ただ美味しいのは美味しいです!
    これこそ食事と共にがバッチリハマると思いますね!
    今晩のお供にいただきたいと思います。
    ご馳走さまでした!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年9月6日

  • 心想事成

    心想事成

    5.0

    栄光富士 純米吟醸無濾過生原酒 秋酒限定酒
    香りが素晴らしく、秋酒なのにフレッシュ感・フルーティ感満載!
    とても美味しいです。
    酒のみむらさんで購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月6日

  • さげ

    さげ

    栄光冨士 純米大吟醸 無ろか生原酒 限定秋酒

    栄光冨士は酒未来がとても美味しかったので秋限定酒も気になり購入

    酒未来とはテイストが違いジューシーな感じではないですが、豊かで飲みごたえある印象

    甘口ですがあまり甘さは強くなく、酸味や旨味がベースかな、
    じんわりと苦味が広がってきてやや後味に残る

    初日はこの苦味が少し苦手だったんですが、少し日がたつとあまり気にならなくなりました
    味わい豊かな感じが秋らしいですね

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    栄光冨士 純米吟醸
    無濾過生原酒 秋酒 限定品
    春先に寒造りした酒をゆったり低温で寝かせた無濾過生原酒。
    かすかに吟醸香が香り、軽い甘さ、程よいキレを感じる、バランスのとれた味わい。

    2020年9月5日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    秋酒。栄光冨士が秋にお届けするひやおろしを超えた秋酒。長期低温発酵で醸し生原酒の状態で熟成させ香味を引き出しました。華やかな吟醸香と清々しい味わい、生原酒らしい強い酒質で飲みごたえのある酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年9月4日