栄光冨士のクチコミ・評価

  • str

    str

    4.5

    備忘録として
    栄光冨士 純米大吟醸 SURVIVAL

    やっぱり栄光冨士好きだわ!
    近所の居酒屋で森のクマさん飲んで好きになりました。
    自分で買うのは初めてだけど、期待通りの味わい。

    開栓時にジュポッといい音がし、口に含むと、シュワ感あり、バナナの様な濃厚な吟醸香と味わい。

    コスパもいいし、見かけたら完全にリピ確定。

    他のシリーズも買って飲んでみたいな

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 玉苗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月31日

  • Mr.ボーリック

    Mr.ボーリック

    4.5

    栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒
    限定秋酒 2020
    栄光冨士は初めて飲みましたがとても旨かったです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月31日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    榮光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 限定秋酒
    パイナップル風の香りから、濃いリンゴの甘さ(日本酒度-5°)。でも後味スッキリで甘さはあまり気になりません。秋酒で熟成が効いて旨味がありつつ、無濾過生原酒で甘口フルーティという組合せが、飲んでいてとても楽しかったです。榮光冨士さんらしい秋酒という感じでしょうか、普通の生詰のひやおろしとはイメージが違いますね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月30日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.0

    今日は魚屋さんからの押し付けでゲットしたはじめましてのアテ(^^)競りが適当で沢山仕入れたらしい(笑)選抜したのは大好きな山形の当銘柄‼こちらもはじめまして(笑)バリエーションの豊富さと皆様の評価の高さから着目してました(^^)今日は久し振りに砥石を研ぎました‼それでは期待の抜刀(笑)しかしながら身が柔らかいので切り付けがムズい‼それでは早速所見‼注ぐと透明感強く小さな気泡が‼本当にムロゲン?上立香は仄かなパイナップル‼含むと…
    シュワピリの刺激後、パイナップル(笑)これはビックリするヤツ‼自然に口角上がる(笑)ゴクリとやるとすかさず追いパイナップル(笑)酸と共に辛みを伴い、舌中央でキレ‼いやぁ~反則クラスのフレーバーでしょ~‼発泡まで絡めてネーミングに相応しい華やかさ‼後口のコクが若い苦味を持っていて、引き締めに貢献してるので、まとまりもあります‼やっぱ吟醸王国山形県‼真面目に移住希望(笑)ちょっとこの果実感が衝撃的過ぎて、これを造った方に会いたくなりました(^^)ただ、食事に合うか?若干の懸念を抱きつつ、レッツマリアージュ(笑)
    アテは、ハガツオ、平目を造りと鮨に。10日粕床に放置してた(笑)グレと石鯛を押し鮨に。キュウセンは鮨に展開‼ハガツオは鰆と鰹のハイブリッドみたいな感じで、程好い鉄味と酸味が特徴的‼平目は安定の塩ワサビか、紅葉おろしぽん酢で甘味抽出‼しかしながら、ハガツオが旨すぎて、平目に箸が伸びにくい(笑)お酒との相性は総じて酒優性(笑)ハガツオの血合いをお酒で流し、パセリと胡瓜でウォッシュ(笑)あと鮨はタメ線張れました(笑)意外なのは粕漬炙りの押鮨の発酵系のペアリング‼これが一番しっくりきました(笑)しかしながら、このお酒の活躍シーンは食前か食後スイーツ酒を想定しますね(^^)あとは米系‼これが食事に合うのなら最強かと(^^)本日は鼠先生主催のイベント最終日ですね~(^^)と共に皆様のレビュー大変楽しみに着目させて頂きます‼もう少し気温が下がれば私も‼魚開けば燗開く(笑)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 まなむすめ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月30日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    仙龍 しぼりたて。フレッシュでバナナを思わせる果実香。フルーティーで華やかな爽快な吟醸香と酸が全体をバランス良く引き締めてくれます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年8月28日

  • カノン

    カノン

    3.5

    過去レビューを統合。2020/4/12
    森のくまさん。
    甘味と旨味がくっと膨らみじんわり残る。

    2020年8月28日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    4.5

    無濾過生原酒 純大吟 蔵隠し。
    甘3、旨4、酸1、苦0.5。
    胸キュンの甘旨、食ちゅっ最高。

    2020年8月26日

  • たけ

    たけ

    3.5

    栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒 新 祥源
    お米は出羽の里を使用していて吟醸なので
    60%精米歩合です。
    栄光富士といえばやはり純米大吟醸がメイン。
    これは純米吟醸なんですがとにかく甘い!
    度数がマイナス10なので特にそう感じますね。
    栄光富士のジューシーなタイプと方向性は一緒。
    ただ、流石にこれはちょっと甘過ぎるかも。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年8月26日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    暁乃翼 澱絡み。ジューシーさに加え、ガス感とリンゴ酸による後味のキレですっきり爽やか、飲み飽きしません。食中酒でもオススメ。山形県産はえぬきと山形酵母で醸しました。

    特定名称 純米

    原料米 はえぬき

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年8月25日

  • りな

    りな

    4.0

    栄光冨士 酒未来 純米大吟醸無濾過生原酒

    先日、お店で頂きおいしかったのでお家用に欲しいな、と思っていたところ、よく行くクイーンズ伊勢丹で出会えました。
    クイーンズ伊勢丹は日本酒のラインナップが豊富で大好きです。

    青リンゴのような香り。
    甘みが強めでフルーティー。
    デザート感覚で飲むのも◎

    酒未来と見ると飲まずにはいられません。


    【地域】山形
    【使用米】酒未来
    【精米歩合】50%
    【日本酒度】-10
    【酸度】1.4
    【使用酵母】山形酵母

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2020年8月23日