1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 山法師 (やまほうし)   ≫  
  5. 2ページ目

山法師のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋🍶

    2025年2月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本酒スタンド酛 田町店🍶週初めは、日本酒を始める🍶

    2025年2月18日

  • ひで

    ひで

    4.0

    純米辛口
    生原酒

    辛苦


    うまい!

    2025年2月11日

  • hiko99n

    hiko99n

    2.6

    実験的な仕込みでしょうか。日本酒度+28 というのは、まあ、味わいというよりも、刺激 ですかな?
    最初に口に含んだ一瞬、口横にわずかな甘みを感じさせ、日本酒的な振る舞いを見せてくれますが、その後は酸味も単調でするりと引いていきます。空気を啜っても、それほど特徴のある酸味は出てきませんでした。ではその分、ドライ感があるのでしょうか。確かにアルコールを感じさせますが、そこは日本酒ですから、ほどほどです。
    じゃあ、呑みやすい酒か? と問われると、さっぱりしすぎて、特徴を失ったかな、という印象の口当たり。
    さてこの手の酒が定着するかというと、どうなんでしょうね。
    と、今回はネガティブなレポートとなりました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2025年2月11日

  • もっち

    もっち

    4.5

    山法師 純米吟醸 あらばしり生酒 出羽燦々 (株)六歌仙
    華やか〜さすが出羽燦々(*´∀`)
    2025.02.06 お正月に行った東北旅行で寄った山形駅近くの酒屋さんにて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    2025年2月6日

  • そうそうの

    そうそうの

    3.9

    2023.6.3
    備忘録(過去編)保存写真から転記
    山法師 蔵囲い夏吟醸 生詰

    2025年2月3日

  • そうそうの

    そうそうの

    3.5

    2024.6.30
    備忘録(過去編) 保存写真から転記

    山法師 蔵囲い夏吟醸 生酛

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    2025年1月17日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    山法師 純米吟醸あらばしり生

    「山法師 純米吟醸あらばしり生」は華やかさのある香り綺麗な甘味と酸が広がる上品で優しい味わいです。
    山形県産の出羽燦々を原料米に使用して醸されたお酒のあらばしり部分を瓶詰めした季節限定酒です。

    アテは白菜とカブのサラダ。うまいうまい😋😋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    ポリープ切除のため、今日までお休みを
    頂いております。
    明日から仕事です。
    もちろん飲めないので、
    角打ちレビューで我慢です😣

    山法師 純米吟醸 生酒 無限
    お米は出羽燦々を使っています。
    個人的に大好きなブルーボトル❣️
    ブルーボトルってなんか唆るのよねー😍

    味わいはミディアムテイストで、
    こりゃまた飲み易い!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月5日

  • バボビ

    バボビ

    4.4

    山法師 大吟醸 雪女神 720ml (東根市)

    2024年11月9日、大阪ベイタワーで開催された『和酒フェス』で味わいました。日本酒ブースでは、28蔵138種の日本酒が味わえます。私は33種味わいました。21種目。どの酒もとても美味しく感激しました。幸せな時間でした。

    『販売価格:1848円(税込)。原料米:雪女神。精米歩合:50%。アルコール度数:16%。日本酒度:+3。酸度:1.1。
    山形県産「雪女神」を使用した、香り高く華やかな味わいの大吟醸。(和酒フェスパンフより)』

    特定名称 大吟醸

    原料米 雪女神

    2024年11月12日