1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 十水 (とみず)   ≫  
  5. 11ページ目

十水のクチコミ・評価

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    5.0

    頒布会限定 純米大吟醸生酒
    甘味、酸味、辛みが三位一体。究極の食中酒といっても過言ではない。

    2021年6月21日

  • ポキール

    ポキール

    4.0

    出ました限定馬鹿野郎。
    今流行りの華やかな酒、上品。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    大山 純米十水無濾過原酒
    大にごり瓶燗1回火入
    原料米:はえぬき(山形県産)
    精米歩合:60%
    日本酒度:-5~-6
    アルコール度数:18.0%
    酸度:1.6
    酵母:山形酵母
    濃厚でトロっ。ラムネやサワーのような爽快な香り。ボリューミーで旨味と酸味のバランスのとれた極めてなめらかな味わい。

    2021年4月26日

  • Matsukosake

    Matsukosake

    4.0

    特別純米
    穏やかな米香→旨甘酸苦
    旨みとコクのボリュームとキレ

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月11日

  • Red snapper

    Red snapper

    4.5

    大山 特別純米酒 十水 とみず
    美味しい!!これはめっちゃ好みです。

    精米歩合 60%
    アルコール 15%

    酵母 山形KA
    日本酒度 -6.5〜-7.5
    酸度 1.6〜1.7

    特定名称 特別純米

    原料米 はえぬき

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月21日

  • しゅう

    しゅう

    4.0

    昔飲んでおいしかった七水に字面が似ていて思わず手に。少し苦味もありつつ微炭酸も感じつつフルーティー。開栓後はどっしりさも増しとてもおいしかった。

    2021年2月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    大山 特別純米酒 十水
    原料米:はえぬき(山形県産)
    精白歩合:60%
    酵 母:山形KA
    日本酒度:‐6.5~‐7.5
    酸 度:1.6~1.7
    ALC:15~15.9%
    江戸後期の酒つくり『十水仕込み』で醸した芳醇でふくよか。旨味と甘味の調和がとれた純米酒。
    吟醸酒をおもわせる香りと、旨味!

    2021年2月8日

  • tanron

    tanron

    4.0

    早いもんで今年も半月が過ぎた、アッちゅう間に時は過ぎるネ
    まごまごしてると呑みたい酒を呑めずに今年が終わっちゃう(笑)
    そんなこんなで1月後半戦は、十水 特別純米酒 無濾過生原酒「極み」限定品 から
    十水ってネーミングが良いよねえ、旨そうな名前だもの
    どことは言わないが、自分ちの名字をを銘柄にするのとは違って、酒造りに対する想いを表してるっつうか、考えてるって感じが伝わって来る気がするね
    考えるって大事な事だからね
    んでもって呑んでみる
    香りはメロン、渋く地味にキメた香り
    口にするとトロリと濃厚な印象、アルコール感も強め
    ラベルを見ると度数18度と高め、ただ呑みづらさを感じる事はなく、この酒の個性って感じだな、旨味も濃厚
    喉を越してからヒリと辛目の余韻が有り、ベタつく感じは無い
    煮込、煮魚のように味付けの濃いものと合わせたい食中酒

    特定名称 特別純米

    原料米 はえぬき

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月18日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    特別純米酒 無濾過生原酒
    “極" 限定品

    本日は10日!!
    なので…十水です〜(笑)
    フッと香って濃い旨み〜
    ⭐️4.3です。

    2021年1月10日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    精米歩合60%の特別純米酒。娘の好きな銘柄だが、すっきり飲みやすく、ほんのりと吟醸のような艶があって、上品な酒だ。

    2020年12月5日